時間はかかるけどめちゃくちゃ簡単で激うまな豚の角煮レシピです( ´ ▽ ` )ノ
昔角煮を作る時お米を入れてゆでるとやわらかくなるとママ友に聞いて以来我が家ではお米のとぎ汁で豚バラをゆでています(*´∀`*)
ゆでる時間は長いですが
とぎ汁のお陰で豚バラがとろとろになります👍✨
煮込むタレにもゆで汁を使うので甘辛いタレが旨味たっぷりになり豚バラにしっかり絡むので
本当に美味しいですーっ٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪
お箸で持ち上げると崩れてしまうくらいのやわらかさ♡♡♡
食べた瞬間口いっぱいに旨味が広がります✨
是非お試し下さいーっ♡♡♡
材料
◯豚バラブロック
3個 (1個(350g〜450gくらい))
Aお米のとぎ汁
豚バラが隠れるくらい
A長ネギの青い部分
1本分くらい
Aしょうが(スライス)
ひとかけ
B豚バラのゆで汁
2カップ(400ml)
B酒
1/2カップ(100ml)
B醤油・砂糖
各大さじ1
Bオイスターソース
大さじ1
Bみりん
大さじ2
◯醤油
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項
#簡単レシピ
#おうちごはん
#節約レシピ
#おうちカフェ
#豚バラレシピ
#お弁当おかず
#作り置きおかず
#おもてなし料理
#角煮レシピ
#激うま
#とろとろ
#おせち料理
#お正月レシピ
#口いっぱいに旨味が広がる
#1人で1本食べれる
※みやすさのために書式を一部改変しています。