食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
モン ブラン オ マロン
モン ブラン オ マロン
モン ブラン オ マロン
もう一度最初から見る
1/3

モン ブラン オ マロン

✨モン ブラン オ マロン✨ 🇫🇷モンブランは、フランス語で白い山。マロンは、栗をあらわします。   中にはたっぷりの生クリームと栗が入って食べごたえ抜群です🌰✨ 🇫🇷春休み、子どもの要望で料理研究家のみきママのレシピを参考に、アレンジして一緒に作りました😊  むき甘栗は百均のものを使用しました。 🇫🇷栗は、全体的にバランスよく栄養成分を含みます。 特にビタミンB1、チアミンが豊富で、糖質やアミノ酸の代謝が期待できます。 また、カリウムも豊富で、ナトリウムを排出する働きがあり、高血圧予防などの効果が期待できます。 ⌛️調理時間 35分(蒸し時間を含む) 🍽材料 4人分(作りやすい分量) むき甘栗ペースト むき甘栗 3袋(360g) 水 大さじ2 生クリーム 20ml程度 牛乳 20ml程度 砂糖 30g(お好みで) クレームシャンティ 生クリーム 180ml 砂糖  30g程度(お好みで) 栗の蒸しパン 薄力粉 75g. むき甘栗 5個 砂糖 25g 卵 1/2個 サラダ油 5g 牛乳 35g ベーキングパウダー 4g むき甘栗 8個(盛り付け用) 🍳作り方 ①むき栗ペーストを作る。 器にむき甘栗と水をあわせ、かるくラップをし、レンジ600wで3分程加熱する。 ミキサーに①と他の材料をあわせ、ペースト状にし、冷ます。 ②クレームシャンティを作る。 ボウルに生クリーム、砂糖をあわせ泡立てる。 ③栗の蒸しパンを作る。 1.ボウルに、卵、サラダ油、牛乳、砂糖を順にあわせる。 2.薄力粉とベーキングパウダーをあわせ、1とあわせ混ぜ合わせ、むき甘栗を荒く刻んだものを加える。 3.型に流し、蒸し器で15分程度蒸す。   ④蒸しパンの上に、むき甘栗をのせ、クレームシャンティを絞り、さらにむき甘栗ペーストを絞る。 ⑤器に彩りよく盛り付ける。 →写真は、エディブルフラワー、セルフィーユ、金粉、粉糖を、添えています。 💡むき甘栗ペーストは絞り袋に入れ絞る際に、硬い場合は、牛乳や生クリームを増やして硬さ調整して下さい。 💡クレームシャンティとは、ホイップクリームのことです。市販のものを活用すると、お手軽です。 💡蒸しパンは、手作りですが、市販の蒸しパンやプチケーキなどで代用すると、簡単につくれます。