アスリートにも、日々忙しく過ごす方にも。
しょうが焼き史上最も簡単!洗い物が少なく手間いらず。
お財布にも優しく身体にも嬉しい、みんなの味方。
《BONIQ設定》
63℃
1:05(1時間5分)
※参照:低温調理 加熱時間基準表(豚肉):https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
(「加熱時間基準表」で検索もOK)
手順
-
1 低温調理器 BONIQをセットする
-
鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
-
63℃ 1:05(1時間5分)に設定する。
-
※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。参照:「低温調理 加熱時間基準表」:https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
-
(「加熱時間基準表」で検索もOK)
-
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
-
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。
-
※BONIQ 深型ホーロー鍋はこちら:https://boniq.store/products/boniq-enamelpot
-
(「BONIQ 鍋」で検索もOK)
-
※BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)はこちら:https://boniq.store/products
-
(「BONIQ コンテナ」で検索もOK)
-
2 調味料を煮詰める
-
小鍋に《調味料》の材料(にんにくしょうがソース、しょうゆ、みりん、酒)を全て入れ、中火で煮詰める。
-
水分が8割ほど減り、ヘラで混ぜてみて鍋底が見える状態になったら火を止め、粗熱を取る。
-
3 耐熱袋に投入する
-
袋に豚肉を入れる。
-
煮詰めた調味料を全て(鍋に残らないようにヘラなどを使って)袋に加え、手で袋を揉みながら調味料を行き渡らせる。
-
豚肉を広げて平らにし、必ず袋の厚さが1.5cm以下になるようにする。
-
※BONIQ 低温調理用耐熱袋「BONI BAG」はこちら:https://boniq.jp/recipe/BONIBAG_Recipe
-
(「BONI BAG」で検索もOK)
-
4 BONIQに投入する
-
設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。
-
※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。
-
(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」、
-
https://youtu.be/N-t1ox7mox0
-
(「低温調理用バッグ 脱気」で検索もOK)
-
記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」
-
https://boniq.jp/recipe/?p=19616
-
(「BONIQ バッグ密封」で検索もOK))
-
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
-
※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)
-
5 キャベツを準備する
-
<包丁で切る場合>
-
キャベツは芯を切り落として2〜3層程に分け、外側の大きい葉はくるくると巻く。
-
巻いた端から千切りにする。この時包丁を引くように動かすと切りやすい。
-
<スライサーを使う場合>
-
芯を切り落としてそのままスライサーにかける。
-
千切りキャベツをボウルに入れて冷水に5分さらし、サラダスピナー(水切り器)または、ざるに上げてしっかり水を切っておく。
-
キャベツの芯は捨てずに、スープなど他の料理へ。
-
6 仕上げ
-
BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出し、豚肉が固まっている箇所をほぐしながら煮汁と共に皿に盛り付ける。
-
付け合わせの千切りキャベツを添えて、出来上がり。
-
すぐに食べない場合は袋ごと氷水で冷却し、完全に冷えたら冷蔵庫、または、冷凍庫で保存する。
投稿者からのコメント
■このレシピに使った製品
低温調理器 BONIQ(ボニーク)
※詳しくはプロフィール欄をご覧ください。
※低温調理器 BONIQ 公式製品サイト:https://boniq.store/
(「BONIQ」で検索もOK)
《作る際のポイント》
豚こま切れ肉を使い、焼かずにBONIQに入れるだけのしょうが焼きです。
豚ロース肉などとは違い、「豚こま切れ肉」はさまざまな部位を寄せ集めており厚さにもバラつきがあるため炒めると硬くなりがちですが、BONIQを使えば柔らかく、手間も洗い物も少なく、仕上げられます。
材料の「82℃ 毎日使える!にんにくしょうがソース」https://www.kurashiru.com/recipe_cards/8bcefc39-60ef-400d-8f07-1321eee53d83
(「クラシル BONIQ しょうが」で検索もOK)
は冷蔵庫に常備すればいつでも使え、毎回にんにくやしょうがの皮をむいたり、みじん切りにしたりすりおろしたりという地味で面倒な作業がこれ一つで解消されます。用途は無限大で、蒸し鶏、麻婆豆腐、豚キムチ、餃子、中華スープなどの中華系のおかずはもちろん、かつおのお刺身やたたき、あじなどの青魚、いかのお刺身、冷奴、しらす丼などの和食にも使え、唐揚げ、厚揚げ焼き、つくね、煮込み、カレー・・・ほぼ毎日使えます。
チューブのおろしにんにくやおろししょうがも便利ですが、味わいの差は歴然で、ぜひ常備されることをおすすめします。
手順2、調味料はヘラで混ぜると鍋底が見えるくらいまでしっかり煮詰めます。BONIQした時に豚肉のドリップで煮汁が薄まるので、煮詰め過ぎかな、というくらいの濃い状態がちょうど良いでしょう。
手順5、キャベツの千切りは冷水にさらすことで青臭さを抜き、よりシャキッとした食感に仕上げます。ただ、長く浸けすぎると旨味が流出して水っぽくなり栄養も失われてしまいます。長くても5分くらいにとどめておくのが良いでしょう。
カット野菜の千切りキャベツを使うと手間が省けて便利です。そのままでも良いですが、同じように冷水にさらせばシャキッとします。
キャベツの芯にはビタミンCが豊富に含まれているので、切り落としたら捨てずにスープやお味噌汁に使ってください。
参考文献
柳沢香絵監修(2021)『アスリートのためのスポーツ栄養学』学研プラス, p.166, p174
飯田薫子・寺本あい(2022)『一生役立つ きちんとわかる栄養学』西東社, p222, p245
《作った感想》
豚肉は良質なタンパク質や脂質、ビタミンが豊富な食材です。特に糖質をエネルギーに変えて疲労回復を促し、ストレス軽減に作用するビタミンB1の量は牛肉の10倍です。
またキャベツにもさまざまなビタミンが含まれており、こちらも疲労回復への効果が期待されます。
本レシピの豚のしょうが焼き(焼きませんが)以上に簡単な作り方のものは無いのではないでしょうか。
豚こま切れ肉を使うのでお財布にも優しいのが嬉しいところ。
アスリートの方はもちろん、市民アスリート、体作りをしている方や部活動を頑張るお子さん、健康を意識する全ての方にぜひ食べていただきたく、日々のおかずやお弁当に活用していただきたい一品です。
《注意》
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細は下記URLから参照下さいませ。
【低温調理のルール〜6つのポイント〜】
https://boniq.jp/recipe/?p=19886
(「低温調理 ルール」で検索もOK)
また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
【食中毒に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html
※みやすさのために書式を一部改変しています。