食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡
もう一度最初から見る
1/11

とろ〜りチーズとフレッシュトマトのツナメルト( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )♡

ご訪問ありがとうございます みなさん、おはようございます 昨日はお買い物をサボったので、 ハムもベーコンもソーセージもないよ〜〜 トーストど〜する 使える食材が限られている朝は… 常備食材のツナ缶とキッチンに転がっている玉ねぎで、 とってもおいしいトーストが作れちゃいます とろけるチーズは冷凍庫に常備しておくことをおすすめします ということで、 今朝はチーズとツナ、玉ねぎを使った、アメリカのホットサンドの定番 ツナメルトをトースターで作りました 本来はホットサンドメーカーで作るツナメルトを、 もっと手軽に、トースターで作る簡単バージョンでご紹介します。 おすすめポイント 作り方はとっても簡単 玉ねぎを切って、ツナとマヨネーズとまぜます。 それを食パンの上にのせ、あればミニトマトをのせます。 仕上げにとろけるチーズをのせ、マヨネーズをかけて焼きます。 ホットサンドよりも時短 忙しい朝でも無理なく作れます ボリューム満点で栄養バランスもバッチリ マヨネーズで和えたツナと玉ねぎをたっぷりのせた、具沢山なトーストです 今日は朝収穫した、ミニトマトものせました。 彩りがキレイな上、トマトの甘酸っぱさで、 ツナメルトがさっぱりと食べられるのでおすすめです

材料 (2人分)

  • 食パン6枚切り
    2枚
  • ツナ缶
    1缶(70〜80g)
  • 玉ねぎ
    1/4個(60g)
  • ミニトマト
    6〜8個(80gくらい)
  • マヨネーズ
    大さじ1(12g)
  • とろけるチーズ
    60g
  • 黒こしょう
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①ミニトマトは4等分にします。玉ねぎは薄切りにします。
  • ※玉ねぎは繊維を断つように薄切りにすると、辛味が気になりにくいです。
  • ②ツナ缶の油を軽く切ります。
  • ※ギューギューしなくて大丈夫です。
  • ③ボウルに玉ねぎとツナ、マヨネーズと、黒こしょうを適量入れ良くまぜます。
  • ④食パンの上に3をのせて薄く広げ、ミニトマトものせます。
  • ⑤とろけるチーズをのせ、マヨネーズを適量(分量外)かけ
  • トースターでおいしそうな焼き色がつくまでじっくり焼きます。

投稿者からのコメント

出来ました!こんな感じ〜 あればパセリをのせ、黒こしょうをたっぷりかけ、 パンチを効かせて食べるのがオススメです それでは、いっただきま~す 長女「メッチャおいしい〜好きな物ばっかりのっかってる〜」 次女「トマトとツナ最高だよぉ〜」 夫「旨具材のバランスがいいよね〜」 私「トマトが入ると、おいしさ倍増〜 トマトの甘酸っぱさがいいね」 これ1枚でお腹いっぱ〜い とってもおいしいので、ツナと玉ねぎ好きさんはぜひ作ってみてくださいね 今朝は、 フレシュトマトのツナメルト 千切りキャベツオクラきゅうり トマトのマリネ(作り置き) キャロットラペ(作り置き) ミックスベリーヨーグルトを食べました。 おいしく、ごちそうさまでした 今日は長女が定期テストで午前中で帰ってきます。 「テスト頑張るから、なんかスイーツ買ってきて〜」とおねだりされました まあ私も食べたいし 冷蔵庫もスッカラカ〜ンなので、早速買い物へ行ってきます 最後まで読んでいただき、ありがとうございます 今日も一日元気にお過ごしくださいね 応援していただけるとうれしいです 「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。