食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
とろ~り、まったり絡めて。温玉カレー レシピ・作り方

とろ~り、まったり絡めて。温玉カレー レシピ・作り方

材料 (1人分)

  • ご飯
    1人分
  • レトルトカレー
    1個
  • 1個
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 卵を湯呑に割り落とし、爪楊枝で一か所ちょんと刺す。水大さじ2を加えてレンジ(800W)で30秒加熱する。お湯を捨てる。加熱具合を見て10秒くらい追加加熱して下さい。
  • お湯で温めたレトルトカレーをご飯にかけて、温玉を乗せて食べる!
  • 卵をほぐして黄身をカレーに絡めながら食べてくださいね!かなりとろ~りめがお勧め♪

投稿者からのコメント

きっかけ ランチに食べました。 おいしくなるコツ 卵の加熱時間は卵やレンジの庫内の温度やレンジの個性で微妙に変わります。 30秒ほど加熱して、足りなければ少しずつ追加加熱してください。 詳しくは温玉の作り方を参照してください。 ーーーーーーーー レンジで30秒。温玉or半熟卵 お好みのままに♪ の材料はこちら ーーーーーーーー [1] 冷蔵庫から出したばかりの玉子を湯呑に割り落とし,水を加えます。爪楊枝でちょんと一か所穴を開けます。 [2] レンジ(800W)で30秒加熱します。冷蔵庫から出したて卵をレンジも冷めている状態で30秒だとやや早い感じです。でも一緒に合わせるのがラーメンなど温かい物なら余熱で固まります。 [3] 上の画像は35秒くらい。やや半熟気味です。半熟加減は30秒で一度出して様子を見て、数秒ずつ追加加熱して好みの固さにしてください。だしつゆをかけて刻みネギを乗せるだけで立派な一品に♪ ーーーーーーーー レンジで30秒。温玉or半熟卵 お好みのままに♪ のレシピはこちら ーーーーーーーー
※みやすさのために書式を一部改変しています。