手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ピザ生地を作ります。 ★の材料をきちんと計量し混ぜ合わせます。 ぬるま湯は少しずつ加えます。粉っぽさがなくなるまで体重をかけてしっかり混ぜ合わせ、表面がきれいになるまでたたきます(8~10分くらい)
-
ひとまとめにしてボールにラップをかけオーブンの発酵機能(40℃)で35分発酵させます。
-
※もし、レンジに発酵機能がない場合は60℃位(ポットのお湯)のお湯を器に入れたレンジの庫中に、生地の入った②のボールを35分入れて発酵させる。ビニール袋の中でもOK!
-
②の生地が2倍くらいにふくらんで真ん中を指で押しても戻ってこないようなら発酵完了! 生地を4等分して、軽く打ち粉をした台で薄く丸くのばします。
-
オーブンシートまたはサラダ油を薄く塗ったオーブン皿に③の生地をおき、オリーブオイル(分量外)を薄く塗り、トマトソース、チーズ、薄切りにしたトマトを乗せて、220℃に熱したオーブンで約12分焼きます。
-
最後にバジルの葉をのせて出来上がり♪ 今回はマルゲリータですが、トッピングはお好みでどうぞ(^^)
-
トッピング例 《たらこピザ》 たらこ、マヨネーズを生地に塗り、たまねぎ、イカ、チーズをのせ焼き上がりに海苔をかける。
-
トッピング例《テリチキピザ》 お好みソース、マヨネーズを生地に塗り、市販の照り焼きチキンのスライス、キャベツ千切り、チーズをのせて焼く。
-
☆冷凍保存方法☆生地を素焼きにしてから冷凍保存します。その場合は焼く時間を少し短めに(2週間保存可)常温に戻し、具をのせたら5分くらい焼きます。
投稿者からのコメント
生地から作る基本のピザです。時間がある時やおもてなしの時に時々作ります♪いつもかなり好評です(^^)v よかったら作ってみてください♪
■コツ・ポイント
基本の手ごねのピザ生地なので少し時間はかかりますが、まわりはカリッカリッ中はもちっで本格的!とても美味しいと思います♪焼き時間は調節してください^^素焼きにして冷凍保存もできます(上参照)
■このレシピの生い立ち
友達に教わり、とっても美味しかったので、以来、手作りピザはこのやり方です^^ おもてなしにとても喜ばれます♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。