■材料(16個分)
■このレシピに使われている商品
磯のうたげ しそ昆布
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①ご飯を固めに炊き上げ飯台(または大きめのボウルかバット)にご飯をくずさないように移し、混ぜ合わせたAを振り入れ、しゃもじで切るように混ぜる。うちわで扇ぎながら荒熱がとれるまで混ぜ合わせる。
-
②油揚げを半分に切り、さっと湯通しし、冷水で洗い、かるく絞る。
-
③Bを鍋に入れて火にかけ、煮立ってきたら②の油揚げを入れ、汁気がほぼ無くなるまで中火で煮る。火を止めた後も油揚げが汁気を全部吸うまで待つ。
-
④人参を薄くスライスし、型を使って花形に切り抜く。切れ端は細かく切る。沸騰した湯に入れ、火が通るまでゆでる。
-
⑤きゅうりは斜めに薄くスライスする。大葉は千切りにする。
-
⑥①のすし飯に④の切れ端の人参、大葉、しそ昆布を入れて混ぜる。
-
⑦油揚げに⑥を詰め、きゅうりと花形にんじんで飾りつけする。
投稿者からのコメント
■ワンポイントアドバイス
花形にくり抜いた残りのにんじんはすし飯に混ぜ込んで、無駄なく食べましょう。
※みやすさのために書式を一部改変しています。