マルサンの『ひとつ上の豆乳』をグラタンに使ってみたら、とっても優しい味わいで美味しい仕上がりに🎶
材料
米粉
大さじ0.5
マヨネーズ
大さじ0.5
マルサン『ひとつ上の豆乳』
大さじ4
コンソメ(顆粒)
小さじ半分弱
コショウ
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
干しエビと胡麻入りの玉子焼き…卵1個に白だし少々と干しエビといり胡麻を加えてよく混ぜて、フライパンにマヨネーズを熱して広げて焼く。
-
オクラと人参のしょうゆ糀和え…オクラの先端の少し色が良くない部分とガクを切り落とし(ヘタは切らない)、塩を振って板ずりして洗い流して、耐熱皿に乗せてふわっとラップをしてレンジで数十秒チン。さいの目に切った人参もシリコンスチーマーにいれて同じくレンジでチンして冷ます。オクラを小口切りにして、人参と一緒に生しょうゆ糀で和えて、盛付け時に鰹削り節を乗せる。
-
豆乳コーングラタン…米粉とマヨネーズをレンジ可能なボウル等に入れて豆乳をダマができないように少しずつ加えながらよく混ぜる。コンソメも加えたら、レンジで数十秒ずつ数回に分けてチンして、チンする度にしっかりとかき混ぜる。最後にコショウで味を整えてホワイトソースを作る。粒コーン(缶)をホワイトソースと絡めてグラタン皿に入れて、パン粉少々とパセリを乗せて、トースターで軽く焼き色がつくまで焼く。
-
唐揚げ(冷凍食品)…袋に表示されているレンジの加熱時間より少し短めにチン。トースターに移して焼いてサクッとさせる。
-
ピーマンのちくわ巻き…ちくわを開いて中に格子状の切り込みを入れて、それが外側になるようにピーマンの細切りを置いてクルクル巻く。爪楊枝で三ヶ所留めて、三等分に切って、トースターで焼く。
-
おにぎり(梅干し)…梅干しの種を取って具にする。
投稿者からのコメント
※トースターの天板のスペースの関係で、グラタンと唐揚げを先に焼いて、ちくわは後から焼きました。
#簡単レシピ
#ワンプレート
#プレートランチ
#ランチプレート
#プレートおかず
#おかずプレート
#お弁当のおかず
#市販品活用
※みやすさのために書式を一部改変しています。