最終更新日 2023.3.30

付け合わせだけではない!クレソンの香りと食感を楽しむレシピ

付け合わせだけではない!クレソンの香りと食感を楽しむレシピ

どんな調理方法でも楽しめるクレソン

クレソンは「オランダガラシ」とも呼ばれ、肉料理などのメインの付け合わせとして添えられていることが多いですよね。それは脂っぽい肉料理とクレソンのさわやかな風味と辛みがよく合い、すっきりさせてくれるからなのです。

クレソンは風味を一番楽しめるサラダの他に、おひたしやソテーなど、生でも加熱してもおいしく食べられる食材です。クレソンを使って風味豊かな食卓にしてみませんか?そこで今回は、数あるクレソンのレシピの中から、おすすめレシピを7つご紹介します。

簡単シンプルなおひたしで香りを楽しむ

まずはシンプルに、クレソンをおひたしにしてみませんか?
クレソンを1分茹でて冷水に浸け、水気を切って調味料と和えた後は、少し置いて味を馴染ませましょう。
クレソンが余った時には簡単にできるおひたしにしてしまうと便利ですね。あと一品が欲しい時や、おつまみにおすすめですよ。

クレソンの風味が主役級!鶏むね肉のサラダ

鶏むね肉を使ったボリューム満点のサラダはいかがでしょうか?
クレソンの他に、セロリや玉ねぎなど香味野菜をたくさん加えた風味豊かなサラダです。お酢を加えることでさっぱりとさせたマヨネーズとコクのある粉チーズで作ったソースが、まろやかな味に仕上げています。
とても簡単なサラダなので、ぜひお試しください。

ベーコンの旨みがおいしい!クレソンの簡単ソテー

クレソンとベーコンをオリーブオイルで炒めて、塩と黒こしょうで味付けをした簡単なのに、やみつきになるメニューです!
クレソンのさわやかな苦味とベーコンの旨みがとてもよく合い、クレソンのシャキシャキとした歯ごたえがおいしい一品です。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりですよ。

コク旨!クレソンのオイスターソース炒め

今夜のおかずにクレソンと牛薄切り肉のオイスターソース炒めはいかがでしょうか?
牛肉とオイスターソースがクレソンの風味とよく合い、ごはんがすすみますよ。
牛肉とクレソンを調味料と合わせて炒めるだけの簡単メニューなので、定番レシピの仲間入り決定です!

サラダや前菜に!クレソンとにんじんのラペ

にんじんのラペに、クレソンを加えるのもおすすめですよ。
ほんのりとした辛みと苦味が特徴のクレソンと、甘みのあるにんじんのバランスが良い一品です。
見た目にも色鮮やかに仕上がるので、サラダやメインの付け合わせやおもてなしの前菜などに作ってみてはいかがでしょうか?

クレソンの食感と風味が絶品!肉巻きおにぎり

ごはんに刻んだクレソンを加えて、牛肉で巻いて甘辛いタレを絡めれば、クレソンのシャキシャキとした食感とほろ苦い辛味が絶妙な肉まきおにぎりの完成です。
クレソンと牛肉は相性抜群の組み合わせで、パクパク止まらない絶品メニューです!
イベントのお弁当にもおすすめですよ。

彩りも風味もバッチリ!オープンオムレツ

最後は、クレソンとポークランチョンミートを使ったオープンオムレツのご紹介です。
ポークランチョンミートの塩気や卵にクレソンのほろ苦さがとてもよく合い、彩りもきれいなオムレツに仕上がりますよ。
オープンオムレツはひっくり返さなくて良いので、作り方も簡単です。材料を切って炒めて、卵液を加えてお好みの卵の硬さに焼いたらできあがりです。
お好みの野菜でアレンジしてみてくださいね。

クレソンを料理のアクセントに!

いかがでしたか?クレソンは他の野菜と同じように、生でも炒めてもおいしく食べられるのがわかりましたね。クラシルでは、他にもクレソンのアレンジレシピを動画でわかりやすくご紹介しています。ぜひクレソンの風味を料理のアクセントにしてみてはいかがでしょうか?

人気のカテゴリ