そのままでもアレンジしてもおいしいツナ缶。旨味たっぷりで子どもから大人まで大人気ですよね!今回はそんなツナ缶を活用した、お箸が止まらなくなること間違いなしの「無限」レシピをご紹介します。マヨネーズと塩麹で味が決まるキャベツと長ねぎのツナマヨ和えや、バターの香りがたまらない無限じゃがいもなど、「ツナ缶を切らさないようにしなきゃ!」と思ってしまうような絶品レシピばかりをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「ツナ缶、絶対切らさないようにしなきゃ!」お箸がとまらない“無限”レシピ5選

1.簡単副菜 キャベツと長ねぎのツナマヨ和え

おうちにツナ缶があったら、キャベツと長ねぎのツナマヨ和えを作ってみましょう!ざく切りにしたキャベツと長ねぎを電子レンジで加熱して、ツナ油漬けと調味料で和えればできあがり。シャキシャキの野菜とツナが相性抜群で、塩麹の旨味と塩気が全体をやさしくまとめてくれますよ。一味唐辛子がピリッと効いておつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- キャベツ・・・250g
- 長ねぎ・・・40g
- ツナ油漬け (正味量・50g)・・・1缶
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1.5
- (A)塩麹・・・大さじ1/2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
トッピング
- 一味唐辛子・・・適量
手順
1.キャベツはざく切りにします。長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
2.耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、500Wの電子レンジでキャベツがしんなりするまで2分程加熱します。粗熱を取り、水気を切ります。
3.ツナ油漬け、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
4.器に盛り付け、一味唐辛子をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
2.コクたっぷり 醤油バターの無限ごぼう
風味豊かな味わいが魅力!「しょうゆバターの無限ごぼう」をご紹介します。ピーラーで薄くスライスしたごぼうに、ツナとバター、しょうゆのコクがまんべんなく絡み、やみつきになる味わいです。電子レンジを使って短時間で手軽に作れるのもうれしいポイント。ごぼうの定番メニューになること間違いなしのおいしさなので、ぜひお試しくださいね!
材料(4人前)
- ごぼう・・・100g
- 水 (さらす用)・・・適量
- ツナ油漬け・・・70g
- (A)有塩バター・・・15g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)白いりごま・・・大さじ1
仕上げ
- かつお節・・・適量
手順
準備.ごぼうの皮をこそいでおきます。 ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.ごぼうをピーラーでむき、水に10分程さらします。
2.水気を切り、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで5分加熱します。
3.熱いうちにツナ油漬け、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
4.味が全体になじんだら器に盛り付け、かつお節を散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
3.ホクホク美味しい無限じゃがいも
お酒のおつまみにもなる、無限じゃがいもはいかがでしょうか?電子レンジで加熱したじゃがいもにバターを和え、ツナと調味料を加えて小ねぎとのりをトッピングします。バターの風味にめんつゆやツナ、ニンニクの旨みが相性抜群!ほくほくのじゃがいもに味がしみて、とてもおいしいですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- じゃがいも (計400g)・・・3個
- 有塩バター・・・20g
- ツナ油漬け・・・70g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- (A)白いりごま・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
トッピング
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- のり (刻み)・・・適量
手順
準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。 ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで7分ほど加熱します。
2.熱いうちに有塩バターを入れて、溶けるまで和えます。
3.ツナ油漬け、(A)を加えて、味がなじむまで和えます。
4.お皿に盛り付け、トッピングをのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
4.ツナと長芋のユッケ風
長芋を切って和えるだけで完成!とっても簡単なツナと長芋のユッケ風のご紹介です。粘りとシャキシャキ食感が楽しめる長芋と旨味たっぷりのツナは相性抜群の組み合わせ。コチュジャンのピリ辛な味つけが全体に絡んで、一度食べるとやみつきになること間違いなしの一品です。シンプルな調味料でササッと作れるので、副菜に悩んだときにもぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ツナ油漬け (正味量)・・・140g
- 長芋・・・100g
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)コチュジャン・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
トッピング
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
手順
準備.長芋は皮をむいておきます。
1.長芋は1cm角に切ります。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ、ツナ油漬け、1を加えて和えます。
3.お皿に盛り付け、トッピングをのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。
5.春雨ときゅうりのツナ塩昆布和え
箸が止まらない、春雨ときゅうりのツナ塩昆布和えをご紹介します。ツルッとした春雨にシャキシャキのきゅうりを合わせることで、食感の違いが楽しめる一品に仕上げました。めんつゆを使ったシンプルな味つけに、ツナと塩昆布の旨味が加わり、クセになるおいしさです。少ない調味料で簡単に味が決まるのもうれしいポイントですね。
材料(2人前)
- 春雨 (ショートタイプ)・・・30g
- お湯・・・適量
- きゅうり (100g)・・・1本
- ツナ油漬け (汁ごと)・・・70g
- 塩昆布・・・10g
- (A)白いりごま・・・大さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
手順
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりは細切りにします。
2.鍋のお湯が沸騰したら、春雨を入れてパッケージの表記通りにゆでます。ザルに上げ、流水にさらして水気を切ります。
3.ボウルに2、1、ツナ油漬け、塩昆布、(A)を入れて和えます。
4.全体に味がなじんだら、器に盛り付けて完成です。
アレンジ自在のツナ缶で無限レシピを作ろう!
いかがでしたか?今回は、ツナ缶で作るお箸が止まらない無限レシピをご紹介しました。そのままでもおいしいツナ缶ですが、いろいろな食材と組み合わせるとまた新たな魅力を発見できます。ぜひ今回ご紹介したレシピでツナ缶の幅広いアレンジをお楽しみくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
あわせて読みたい
「また絶対作って!」って言われる!悩んだときはコレに決まりの“大人...
毎日ごはんを作っていると、「今日のメニューは何にしよう?」と悩むこともありますよね。今回はそんなときに頼りになる、レパートリーに加えたい「大人気おかず」レシピをご紹介します。材料をフライパンで煮込んでいくだ...
「お箸が止まらない!」旨い!はやい!“無限おつまみ”レシピ5選
思わず箸が止まらなくなる、「無限おつまみ」をご紹介します。電子レンジで手軽に作れる無限きのこや、無限じゃがいも、食感が楽しい無限切り干し大根など、さまざまな食材と味つけを組み合わせたレシピをピックアップしま...
「切って和えるだけでやみつきに!」10分以内にもう1品!簡単“副菜...
調理時間わずか10分で作れる「切って和えるだけ!」の副菜レシピのご紹介です。キャベツやきゅうりなど、冷蔵庫によくある野菜を使うレシピをピックアップしました。
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...