毎日の献立を考えていると、どうしてもネタ切れになることがありますよね。そこで今回は、献立に悩んだときにおすすめの「人気おかずレシピ」をご紹介します。ニンニクの効いたやみつきトンテキや甘辛ヤンニョムチキンなど、レパートリーに加えておきたい絶品レシピばかりです。ぜひチェックしてみてくださいね。
「献立に迷った時はコレで決まり!」みんな大好きな“人気おかず”レシピ5選

1.ボリューム満点 やみつきトンテキ

ボリューム満点のトンテキのご紹介です。おろしニンニクを使った甘辛いソースを豚ロースに絡めながら食べれば、絶品のおいしさ!白いごはんにはもちろん、お酒のおつまみにもなる一品です。ソースを加えた後は、焦げやすいので手早く仕上げるのがポイント。豚ロース以外の部位を使ってもおいしくお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
-----ステーキ-----
- 豚ロース (厚切り・2枚)・・・200g
- 塩こしょう・・・少々
薄力粉・・・大さじ2
サラダ油・・・大さじ1/2
-----ソース-----
- しょうゆ・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1/2
- すりおろしニンニク・・・大さじ1/2
- オイスターソース・・・大さじ1/2
- ケチャップ・・・小さじ1
鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4
有塩バター・・・10g
-----付け合せ-----
- キャベツ (千切り)・・・60g
- ミニトマト・・・4個
- パセリ (生)・・・適量
作り方
1.豚ロースは筋切りをし、塩こしょうを振り、薄力粉をまんべんなくつけます。
2.ボウルにソースの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、1を両面こんがりするまで焼きます。
4.豚ロースに火が通ったら、2を加えて中火のまま熱し、よく絡めます。味が馴染んだら付け合わせをのせたお皿に盛り付け有塩バターをのせて完成です。
2.ごはんにぴったり回鍋肉
こちらも白いごはんにぴったり!回鍋肉のレシピはいかがでしょうか。合わせ調味料は入れる種類が多めなので、炒める前にあらかじめタレを作っておくのがポイント。短時間でサッと炒めて仕上げることで、キャベツのシャキシャキ食感を残すことができ、おいしく食べられますよ。絶品回鍋肉を囲んで、家族みんなでぜひお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
- キャベツ・・・300g
- ピーマン・・・2個
-----タレ-----
- 甜麺醤・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1
- 豆板醤・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.キャベツはざく切りにします。ピーマンは種とヘタを取り除き、一口大に切ります。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を2分ほど炒めます。
5.豚バラ肉に火が通ったら、1、3を入れ、味がなじむまで中火のまま3分ほど炒め、火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。
3.レンジでしっとり簡単よだれ鶏
電子レンジを使って作る、しっとりよだれ鶏のご紹介です。フライパンを使わず簡単に作れるので、忙しいときや、あと一品欲しいときなどにおすすめの一品です。あっさりした味の鶏むね肉と、ピリッと辛みのあるタレが相性抜群です!鶏むね肉にあらかじめフォークで穴をあけることで、味がなじみやすくなり、加熱した際に破裂しにくくなりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- 料理酒・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 長ねぎ・・・1/4本
-----タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ1
- 酢・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
- ラー油・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
-----添え物-----
- 大葉・・・2枚
作り方
準備.鶏むね肉は皮を取り除いておきます。
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.鶏むね肉はフォークで数ヶ所に穴をあけ、ボウルに入れます。料理酒と砂糖を加えてなじませます。
3.耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。一度取り出して鶏むね肉を裏返し、再度ふんわりとラップをかけ、中に火が通るまで600Wの電子レンジで3分加熱します。粗熱を取り、5mm幅に切ります。
4.ボウルに1、タレの材料を入れて混ぜ合わせます。
5.お皿に大葉と3を盛り付け、4をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。
様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.とろっとガッツリ肉もやし
もやしとニラ、豚ひき肉を使った炒め物はいかがでしょうか。オイスターソースの旨みが効いていて、白いごはんがどんどん進む一品です。メインおかずにも、もう一品欲しいときのおかずにもなりますよ。合わせ調味料に片栗粉を加えているので、味が野菜やお肉とよく絡みます。ごはんにのせて丼にしてもおいしくいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- もやし・・・200g
- 豚ひき肉・・・200g
- ニラ・・・50g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)水・・・大さじ3
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)豆板醤・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.ニラは5cm幅に切ります。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.フライパンにごま油、すりおろしニンニクを入れて中火で加熱します。ニンニクの香りが立ったら豚ひき肉を入れて色が変わるまで加熱します。
4.中火のまま、もやし、1を加えて炒め、もやしがしんなりしたら2を加えて炒め合わせます。豚ひき肉に火が通り、とろみがついたら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、糸唐辛子をのせて完成です。
5.揉むだけ簡単 甘辛ヤンニョムチキン
食欲そそる味わいの、韓国風ヤンニョムチキンのご紹介です。すりおろしニンニクやコチュジャンを使った濃い目の甘辛い味つけが絶品のおいしさ!下味をつける際にポリ袋を使用するので、後片付けが楽なのもうれしいポイントです。ビールなどのおつまみにもぴったりの味わいなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・250g
- (A)コチュジャン・・・大さじ2
- (A)ケチャップ・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- ごま油・・・小さじ2
- レタス・・・30g
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.レタスは細切りにします。
2.鶏もも肉は大きめの一口大に切ります。
3.ポリ袋に2、(A)を入れ全体に味がなじむように揉みこみます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れ鶏もも肉に火が通るまで10分程度焼き、火から下ろします。
5.1をのせた器に盛り付け、白いりごまを散らしたら出来上がりです。
献立に困ったときにはみんなが喜ぶ「人気おかず」を!
いかがでしたか?今回は、食卓にあるとうれしい「人気おかず」レシピをご紹介しました。大人にもお子様にも喜んでもらえるレシピのレパートリーを増やしておくと、献立の幅が広がりますよね。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
あわせて読みたい
「これ、おいしい!」「また作って!」簡単なのにお店みたいな“パウン...
お菓子作りをしてみたいけれど難しそうで、なかなか挑戦できずにいる…という方もいるのではないでしょうか。今回はとっても簡単に作れるのに「まるでお店みたい!」と喜ばれる、おいしいパウンドケーキのレシピをご紹介し...
韓国の鍋料理「プデチゲ」とは?作り方や意味、スンドゥブとの違いも解説
「プデチゲ」という韓国料理を知っていますか?キムチや唐辛子を使った、韓国料理らしい赤いスープが特徴の辛い鍋です。この記事では、プデチゲの特徴や名前の意味、スンドゥブとの違いなどについて解説します。記事の後半...
「毎日食べたい…!」やみつきになる“明太子おにぎり”レシピ5選
ピリッと辛い明太子と白いごはんは、間違いなくおいしい組み合わせですよね。今回は、明太子を使ったアレンジおにぎりのレシピをご紹介します。クリームチーズと明太子のおかかおにぎりや、明太マヨの焼きおにぎりなど、バ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...