パスタメニューの定番といえば、「ミートソース」ですよね。大人も子どもも大好きなミートソースをおうちで簡単に手作りしてみませんか。
みんな大好きミートソース!家族からも喜ばれるミートソース厳選レシピ

今回は、手作りのミートソースを使ったパスタやミートソースのアレンジレシピをご紹介します。定番のミートソースパスタから、相性のいいごはんやパイと合わせたアレンジレシピまでさまざまなメニューをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.濃厚ミートソースパスタ

パスタソースの中でも、定番の大人気メニュー!濃厚ミートソースのレシピをご紹介します。シンプルな材料で作るソースも、赤ワインを加えることで濃厚で上品な味わいに仕上がりますよ。パスタにたっぷりとかけてお召し上がりくださいね。ソースに入れるひき肉の種類を変えても、また違った味わいが楽しめますよ。ぜひお試しください。
材料(2人前)
- スパゲティ・・・160g
- お湯 (ゆでる用)・・・2000ml
- 塩 (ゆでる用)・・・小さじ4
- 豚ひき肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- (A)ケチャップ・・・大さじ3
- (A)赤ワイン・・・大さじ3
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
- (A)塩・・・少々
- オリーブオイル・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 粉チーズ・・・小さじ2
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.フライパンにオリーブオイルひいて中火で熱し、豚ひき肉を炒めます。
3.1を入れて中火で炒めます。玉ねぎがしんなりしたら(A)を入れて炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.鍋にお湯を沸騰させ、塩とスパゲティを入れて、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
5.お皿に盛り付け、3をかけ、粉チーズとパセリを散らして完成です。
2.ナスのミートソース丼
ミートソースを使った簡単アレンジ丼はいかがですか。炒めたナスと牛豚合びき肉をケチャップやコンソメと合わせてミートソース風に仕上げ、ご飯にたっぷりかけて丼にしました。ケチャップのほのかな酸味の効いたミートソースはごはんによく合い、お箸が止まらないおいしさです。少ない材料で簡単に作れるので、忙しい日のメニューにもおすすめ。トッピングの温泉卵をチーズに変えてもおいしく召し上がれますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 牛豚合びき肉・・・50g
- ナス (100g)・・・1本
- 玉ねぎ・・・1/4個
-----調味料-----
- ケチャップ・・・大さじ3
- コンソメ顆粒・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 温泉卵・・・1個
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリは刻んでおきます。
1.ナスはヘタを切り落とし、1cm角の角切りにします。
2.玉ねぎはみじん切りにします。
3.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、牛豚合びき肉、1、2を入れて炒めます。
4.牛豚合びき肉に火が通り、そぼろ状になったら調味料を加えて、中火で炒め合わせます。全体に味がなじんだら火を止めます。
5.器にごはんをよそい、4をかけます。パセリを散らし、温泉卵をのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
3.餃子の皮で キャベツのラザニア風ミートグラタン
いつものグラタンとはひと味違う、ラザニア風ミートグラタンのご紹介です。餃子の皮を使うことで簡単にラザニア風のグラタンを作ることができますよ。キャベツやコーンをたっぷり加えたミートソースと餃子の皮を重ねてオーブントースターで焼いたら完成!ひき肉と野菜たっぷりのグラタンに、チーズやパン粉のサクサク食感がアクセントになってとてもおいしいですよ。手軽にお作りいただけるおしゃれな一品なので、おもてなし料理としてもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)(14×横23×深さ5.5cmの耐熱皿)
- 餃子の皮・・・12枚
------ミートソース-----
- 牛豚合びき肉・・・200g
- 塩・・・ひとつまみ
- キャベツ・・・100g
- コーン (水煮、正味量)・・・50g
- カットトマト缶・・・200g
- ケチャップ・・・大さじ2
- ウスターソース・・・大さじ1
- オリーブオイル・・・大さじ1/2
- ピザ用チーズ・・・50g
- 粉チーズ・・・大さじ1
- パン粉・・・大さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.ミートソースを作ります。キャベツは2cm角に切ります。
2.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、牛豚合びき肉、塩を入れ炒めます。色が変わってきたら1、コーンを加えます。
3.牛豚合びき肉に火が通ったら残りのミートソースの材料を加え、中火のまま5分ほど加熱し、水分が飛んだら火から下ろします。
4.耐熱容器に3の1/4を敷き、餃子の皮を4枚のせます。同様に2回繰り返します。上に残りの3、ピザ用チーズ、粉チーズ、パン粉を散らし、オーブントースターで10分程、焼き色がつくまで加熱します。
5.パセリをふって完成です。
4.ピーマンのミートソース詰め
ピーマンにミートソースを詰めた簡単アレンジレシピのご紹介です。ピーマンにたっぷりのミートソースを詰めてチーズをのせて焼き上げました。しゃっきりしたピーマンと旨味たっぷりのミートソース、チーズの相性はばっちりで素材の食感もしっかりと楽しめますよ。ピーマンからミートソースが離れてしまわないように薄力粉はしっかりとつけておくのがポイント。必要最低限の調味料で作るミートソースはとても簡単にお作りいただけますので、料理初心者の方にもおすすめのレシピです。今晩のおかずにいかがでしょうか。
材料(2人前)
ピーマン・・・4個
-----ミートソース------
- 牛豚合びき肉・・・150g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- (A)ケチャップ・・・大さじ4
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・ひとつまみ
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・小さじ1
- 薄力粉・・・大さじ1
- ピザ用チーズ・・・30g
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り、内側に薄力粉を振います。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、牛豚合びき肉を入れ、火が通るまで炒めます。
4.肉の色が変わるまで炒めたら、1を入れ全体に油が馴染むまで中火で炒めたら(A)を入れて、さらに中火で炒めます。火を止め一度皿に取り出して粗熱を取ります。
5.2に4を詰め、その上にピザ用チーズを乗せます。
6.5をトースターの天板に乗せ、トースターで7分程チーズが溶けるまで焼きます。取り出して器に盛りつけて出来上がりです。
5.冷凍パイシートで簡単とろーりチーズミートパイ
冷凍パイシートを使った簡単でおいしいミートパイはいかがでしょうか。焼きたてサクサクのパイと、ジューシーな手作りミートソース、とろけたチーズが相まってとてもおいしいですよ。冷凍パイシートを使うことで、手間のかかるパイメニューも手軽にお作りいただけます。お子様のおやつ、おしゃれランチなどさまざまなシーンにおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 冷凍パイシート (10×17cm)・・・2枚
- 牛豚合びき肉・・・150g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ニンニク・・・1片
- カットトマト缶・・・100g
- (A)ケチャップ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)ナツメグ・・・小さじ1/4
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- ピザ用チーズ・・・40g
- サラダ油・・・大さじ1
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1/2個分
-----添え物-----
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.オーブンは200℃に予熱をしておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ニンニクはみじん切りにします。
3.フライパンを中火で熱し、サラダ油、2を入れてニンニクの香りが立つまで炒めます。
4.1を入れて中火で炒め、玉ねぎが透き通ってきたら牛豚合びき肉を入れて炒めます。
5.牛豚合びき肉の色が変わったらカットトマト缶、(A)を入れて、汁気がなくなるまで弱火で10分程煮詰めます。塩こしょうで味を調えたら火から下ろし、バットに入れて粗熱を取ります。
6.冷凍パイシートは麺棒でひとまわり大きく伸ばし、半分に切ります。
7.2枚にフォークで穴を開けます。
8.7の1枚に5、ピザ用チーズをのせ、6を被せて縁をフォークで押さえます。
9.上部に包丁で切り込みを入れ、溶き卵を刷毛で塗ります。クッキングシートを敷いた天板にのせ、焼き色がつくまで200℃のオーブンで20分焼きます。
10.お皿に盛り付け、パセリを添えてできあがりです。
手作りミートソースでいろんな料理を楽しもう!
いかがでしたか。ミートソースを使ったレシピを厳選してご紹介しました。王道のミートソースパスタや丼、パイなど、ミートソースを作るだけでさまざまなアレンジレシピへとレパートリーも広がりますよ。いつもとひと味違うミートソースメニューを、レシピを参考にぜひ作ってみてくださいね。
あわせて読みたい
「お弁当、悩んだらコレ!」詰めやすい!冷めてもおいしい!“人気おか...
お弁当作りにも気合いが入る、新学期。そんなお弁当のすきま埋めにぴったりな「おかず」レシピをご紹介します。旨味たっぷりなチーズちくわの肉巻きや、カラフルピーマンを使った鮮やかな肉詰めハンバーグ、ハムを巻いた卵...
“食パンの袋”を5秒で閉じる裏ワザとは?「すごい!」「クリップいら...
食パンの袋には、バッグクロージャ―というプラスチックの留め具が付いていることが多いですよね。しかし、これがないときに食パンの袋を簡単に閉じる裏技があるんです!今回は、留め具を使わずに食パンの袋を閉じる方法を...
「また作って!」「これ、おいしい!」簡単なのにお店みたい!“パウン...
毎日のおやつタイムに手作りのお菓子があれば、ほっと心が和みますよね。でも、難しそうなレシピには手を出しにくい…とためらってしまうことも。今回はそんな方におすすめの、ホットケーキミックスを使って簡単にできるパ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...