最終更新日 2023.3.30

一品で大満足!はまちのおいしいどんぶりとお吸い物レシピ5選

一品で大満足!はまちのおいしいどんぶりとお吸い物レシピ5選

「はまち」が成長して「ぶり」に

「はまち」と「ぶり」は同じ魚だと言うことはご存じですか?出世魚の「ぶり」の成長過程の魚を「はまち」と呼びます。地方によっても呼び名が異なりますが、80cm以上はぶりと分類されることが多くなります。はまちの旬は秋〜冬頃で、この時期のはまちは脂が乗っていて甘みがあってとてもおいしいですよ。

はまちは白身魚ではない!?

はまちは身が白っぽいので白身魚と思われやすいですが、実はまぐろと同じ赤身魚の一種です。白身魚はさっぱりとしているものが多いですが、赤身魚のはまちは脂がのっていて、コクのあるおいしさです。脂ののったはまちは、加熱してもパサつかずに旨味を閉じ込めてくれますよ。

いつものお刺身に一手間を加えて、脂ののったはまちをごはんが進むおかずにアレンジしてみませんか?ごはんの上にのせてどんぶりにすると、お腹も満足の一品が作れますよ。火を使わずに作れるどんぶりは、忙しい時のメニューにもぴったり!そこで今回は、はまちを使ったおすすめのどんぶりとお吸い物のレシピをご紹介します。

余ったお刺身で簡単お吸い物

最初にご紹介するのは、優しい味わいのはまちのお吸い物です。 お刺身が余ってしまったら、お吸い物が便利ですよ。はまちから出る出汁によって、シンプルな味付けでも風味の良いお吸い物に仕上がります。最後に乗せるかいわれ大根のピリっとした辛さがアクセントになり、彩りも良くなりますよ。
顆粒和風だしの素で簡単に作れるので、ぜひお試しください。

あっさりおいしい!はまちの漬け茶漬け

脂ののったはまちを漬けにしたお茶漬けはいかがでしょうか?
お刺身用のはまちを使って、醤油とすりおろし生姜の漬けダレに10分漬け込むだけなので、とても簡単に作れますよ。出汁をかけて、風味よくさっぱりといただけます。
ランチや簡単に食事を済ませたいときにおすすめのメニューです。

おつまみにも!甘辛でごまが香るごまはまち

福岡の郷土料理のごまさばを、はまちで作るアレンジレシピのご紹介です。
はまちを漬けておくタレは、醤油、みりん、料理酒と白いりごま、といったご家庭にある調味料で簡単に作れるうれしい一品です。ごはんに乗せずごまはまちだけで、お酒のおつまみにするのもおすすめです。
また、他のお刺身を使ってもおいしくできるので、ぜひ作ってみてくださいね。

味噌味でごはんが進む!なめろうどんぶり

脂がのったはまちを使って、なめろうを作ってみませんか?
味噌とミョウガや大葉、長ネギの風味がはまちと良くあって、ごはんにもよく合うおいしいなめろうです。最後に卵黄をのせると、濃厚な黄身が全体をマイルドに仕上げてくれますよ。
はまちのなめろうは、お酒のおつまみにも最適です。ぜひお試しください。

ピリ辛のはまちがクセになる!

最後は、はまちをピリ辛の味付けにした韓国風どんぶりのご紹介です。
はまちをコチュジャンベースのピリ辛のタレに漬けてごはんにのせれば完成。脂ののったはまちとピリ辛の味付けがとてもよく合い、どんどん箸が進むおいしさですよ。韓国のりを加えると、風味が増してさらにおいしく仕上がります。
ピリ辛のはまちは、ごはんにもお酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください。

お刺身だけではもったいない!はまちを楽しもう

いかがでしたか?今回ははまちを使ったアレンジどんぶりを中心にご紹介しました。いろいろな味付けの漬けにすると、毎回違ったはまちのおいしさを手軽に味わえるのが魅力的ですね。どんぶりやお吸い物の他にも、クラシルではカルパッチョや照り焼きなど、はまちのおすすめのアレンジレシピをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気のカテゴリ