食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【材料がなくても🥹】美味しさたっぷり猫まんま炒飯

【材料がなくても🥹】美味しさたっぷり猫まんま炒飯 材料がない日のご飯。どうしますか? そんな日に作る我が家の「かつお節チャーハン」は実は家族に割と受けが良いんです。 かつお節の良い出汁がご飯にからむし、パラパラの炒飯になりやすい! お家に追加の余り食材があれば、入れちゃってください♪ 1個だけ余っている卵、1/3本だけ残った人参の端っこ、冷凍していたきのこ、忘れていた塩昆布…探してみたら何か発掘できるかも? (気分は宝探しなので、テンション上がってきます) 味付けは醤油だけなので、材料を追加しても醤油の量だけ調整すればいいのよ、うん。楽ちん。 うま味成分は2種類以上組み合わせると相乗効果で美味しい料理になるので、2種類をクリア出来そうもない枯渇した冷蔵庫の場合でも「味の素®」を軽く振れば味がグッと引き締まるし、醤油の量も減らせてローソルトになります。 むしろ、ローソルトで味を決めたほうが冷蔵庫の端っこで眠っていた食材達の本来の美味しさが引き出されあ~君は萎びていたはずのネギ君だけど、いい味でてるね☆ミと褒めたくなりますよ(早く食べるにこしたことはない) \あ!!4週間前に冷凍したご飯を見つけた!!/ そんな日もあります。ね?あるはず(ゴリ押し) 冷凍しているから大丈夫なのは頭ではわかるけれど。 ちょっと古くなっている気がして、白いご飯として食べるにはいささか気が進まない。 だから、チャーハンにしちゃいましょ~ 冷凍ご飯は、ホカホカに温めると粘り気がでるので、ほぐれるけれど冷たいくらいにレンジで解凍してからチャーハンを作ってみてください。 パラパラになりやすいですよ。 1膳あたり1分半、2膳で3分くらいかな(600Wで)

材料 (2人分)

  • ご飯

    400g

  • 長ネギ

    1本

  • ごま油

    大さじ1

  • かつお節

    8g

  • 醤油

    大さじ1

  • うま味調味料「味の素®」

    10ふり

  • 七味唐辛子

    適量

  • すだち果汁

    1個

  • 飾りの鰹節

    2g

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • (下準備)冷凍ご飯を使う場合、ほぐれるが冷たい状態まで2膳あたり約3分加熱して、ほぐしておく。
  • 1.フライパンにごま油をひき、みじん切りにしたねぎを加えしんなりするまで炒める。
  • 2.冷ご飯、かつお節をくわえて、パラパラに炒める。
  • 3.火を止めてから醤油をまわしかけ、「味の素®」、七味唐辛子をくわえて満遍なく混ぜる。
  • 4.器に盛り付け、かつお節をひとつかみ飾り、すだちを絞って召し上がってください。

投稿者からのコメント

---------------- 冷凍子ママ 【冷凍情報や料理の豆知識を発信中】 【SNS総フォロワー35万人】 【レシピ本「感動のてぬき冷凍レシピ」KADOKAWA】 フォロー頂けたら嬉しいです❄️ ----------------

コメント (4件)