食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

お花型…抹茶生地の粒あんぱん

お花型…抹茶生地の粒あんぱん 抹茶生地で粒あんを包み、お花な型にしました。お茶にもコーヒーにも合います!ティータイムに、おやつの時間に如何ですか?

材料

  • 強力粉

    200g

  • 砂糖

    大さじ3

  • 小さじ1/2

  • 抹茶

    小さじ3

  • スキムミルク

    大さじ3

  • パン種(またはドライイースト)

    80g(小さじ1 1/2)

  • 1個

  • ぬるま湯

    100cc(季節により調整)

  • 無塩バター

    30g

  • 粒あん

    20g×10個

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ① 粉類をボウルに入れ、ホイッパーでまんべんなく混ぜる。(ドライイーストを使う場合は粉類と一緒に混ぜ合わせる)
  • ② パン種(天然酵母)を使用する場合はここで投入…
  • ③ 水またはぬるま湯を加えて、スケッパーで切るように全体を混ぜ合わせ、ひと塊になったら、コネ板に取り出し、捏ねる(約5分)
  • ④ 一旦ボウルに戻し、無塩バターを加えて混ぜ合わせる。生地全体にバターが入ったら
  • ⑤ 再度コネ板に取り出し捏ねる(約5分)生地が滑らかになったらok
  • ⑥ ラップなどで全体を覆い一次発酵開始!(ドライイースト5時間くらい/ 天然酵母6時間くらい)
  • ⑦粒あんを20g×10個に分ける。
  • ⑧ 1.5〜2倍位になればok。一次発酵完了。
  • ⑨10等分に分け、ボウル等で覆い乾燥を防ぎながら、ベンチタイム15分。
  • ⑩ 生地を丸く伸ばして包み、少し平たくします。
  • ⑪ スケッパーで5本長めの切り込みを入れ、短めの切り込みをその間に入れます。長めの切り込みを立ててお花形にします。
  • ⑫天板に並べて二次発酵開始。オーブンレンジの発酵機能を使いドライイースト:30-40分/天然酵母:90分
  • ⑬ 1.5倍くらいになれば二次発酵完了。
  • ⑭ 180℃のオーブンで15分焼き、出来上がり!

コメント (0件)

コメントがまだありません