食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

煮込みハンバーグの一生物のレシピ教えます

煮込みハンバーグの一生物のレシピ教えます ■ポイント■ 調味料は事前計量 ハンバーグはミンチだけでよく捏ねるべし 煮込む時は必ず弱火で 最初に焼きすぎない 調味料は事前に計量することでミンチを練る時に楽です。 ハンバーグはミンチの練り具合で大きく変わります。 最初に牛脂とミンチだけで粘りが出るまでよく練りましょう。 そうすることによって後の調味料やつなぎがすんなりミンチに混ざっていきます。 煮込むときは強い火だとすぐに焦げ付いてくるので必ず弱火で煮込みましょう。 最初に焼きすぎると10分煮込んだ後カチカチのハンバーグになってしまうので 両面に焼き色がつけば全然OKです。 逆に焼かなさすぎると煮崩れするので表面は固めるイメージで焼くと良いでしょう。 このポイントさえ押さえておけば、めちゃくちゃ美味しい煮込みハンバーグになるので 是非お試しくださいね😇

材料

  • 牛豚合い挽きミンチ

    500g

  • 牛脂

    2個

  • 玉ねぎ1個と半分

  • カットしめじ1袋

  • 1個

  • バター

    20g

  • 小さじ1 5g

  • 鶏ガラスープの素

    小さじ1 3g

  • 黒胡椒

    1g

  • ナツメグ

    10振り

  • パン粉

    大さじ10 30g

  • 赤ワイン

    大さじ2 30g

  • 牛乳

    50cc

  • 薄力粉

    大さじ1

  • 100cc

  • 牛乳

    大さじ3 45g

  • ケチャップ

    大さじ4 60g

  • ウスターソース

    大さじ4 60g

  • 濃口醤油

    小さじ1 5g

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 01.玉ねぎ半個は薄切り、1個はすりおろしておきます。
  • 02.ミンチに溶かした牛脂を混ぜてよく練ります。
  • ひとまとまりになれば計量した調味料を加え粘りが出るまでよく練ります。
  • 03.粘りが出れば卵1個、おろし玉ねぎ、つなぎを加え全体が混ざるまでよくこねます。
  • 全体が混ざれば4等分にしてガス抜き成形して、冷蔵庫で30分ほど冷やしておきます。
  • 04.フライパンにバター20gを溶かし薄切りの玉ねぎを炒めます。
  • 2分ほど炒めたら火を弱めて薄力粉 大さじ1を加え弱火で5分ほど炒めます。
  • 05.炒めたらお水と赤ワインで粉気をのばし残りの調味料を加え一度沸かしておきます。
  • 06.フライパンに油をひき冷やしたハンバーグを焼いていきます。
  • 中火でふたをして3分ほど焼き焼き色がついたらひっくり返してまた3分。
  • 07.焼いたらソースを加えもう一度沸いてきたら弱火にして10分煮込みます。
  • 08.仕上げにソテーしたきのこを加え馴染ませたら優勝🏆

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (3件)