食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

カイザーゼンメル

ドイツでよく食べていた私の好きなパン。クセのないかるいパンでどんなメニューにも合います。サンドイッチもおススメです,

材料 (8~10個分)

  • 中力粉

    200g

  • 砂糖

    小さじ1

  • 小さじ1

  • スキムミルク

    大さじ2

  • ドライイースト (またはパン種)

    小さじ1 1/2(80g)

  • 120cc

  • 無塩バター

    10g

  • けしの実

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • [1] 中力粉、砂糖、塩、スキムミルク、ドライイーストを全てボウルに入れ、ホイッパーで全体をまんべんなく混ぜます。
  • [2] ドライイーストを使わず天然酵母を使う場合は、ここでパン種を入れ、(ドライイーストの場合は作り方2は省く)
  • [3] 調整用に大さじ1位残して水を入れ、全体をスケッパーで切るように全体に馴染ませる。
  • [4] ひとかたまりになったらバターを練りこみ、コネ板に取り出し捏ねる。
  • [5] 生地がツヤッとして質感が変わったら丸めてボウルに戻塩一次発酵スタート(ドライイースト5時間くらい/ 天然酵母6時間くらい)
  • [6] 生地が2倍位になれば発酵完了。
  • [7] 8〜10等分にし、丸める。ボウルか布巾をかけてベンチタイム15分。
  • [8] 軽く丸め直し天板に並べる。二次発酵開始。オーブンレンジの発酵機能を使いドライイースト:30-40分/天然酵母:90分
  • [9] 1.5倍位になればok
  • [10] ブレットマーカー(なければフォークの柄など)で放射状の線を入れる。ブレットマーカーの場合は軽めに押し付ける。生地の表面に水を霧吹きし、ホビーシードを振りかける。
  • [11] 210℃に予熱したオーブンで12分、ほんのり焼き色がつくまで焼く。

コメント (0件)

コメントがまだありません