食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

[まん丸ゼリー]食べるビー玉\九龍球/

[まん丸ゼリー]食べるビー玉\九龍球/ レシピ詳細は本文を見てね⛄️ 食べられるビー玉と呼ばれる 香港スイーツ【九龍球】🐉 見た目が可愛い上に簡単に胸ギューン‼︎スイーツが作れるので、 私は割と作るの❄️ 今の時期なら丸ごとシャインマスカットを入れても良いかも💭 寒天は常温でも固まるため、 ゼラチンを使うよりも時短になります◎ 透明感が欲しい方はアガーで作るのもおすすめです🙂 寒天は40度くらいでも固まるから、冷凍庫にいれちゃえば あっという間にプルプルに固まってすぐに食べられるのも 嬉しいポイントです🫶🏻 難しいスイーツではないので、 コツは特にないかな💭 粉寒天をしっかりと煮溶かすことくらい☺︎ あとは、しっかり冷やした方が美味しいです♪

材料 (ダイソー円型製氷器2つ分)

  • A.水

    400cc

  • A.粉寒天

    4g

  • A.砂糖

    70g

  • A.オレンジ果汁orレモン果汁

    10g

  • C.お好きなフルーツ

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①フルーツはオレンジの薄皮を取り除き、さくらんぼは種をとるなど下処理をし、小さく切っておく。
  • ②Aを小鍋に入れ中火にかけ、沸騰したら混ぜながら2分間煮溶かす。(液が透明にサラサラになっても2分間は煮てください)
  • ③粗熱を取る。(60〜70℃が理想です)
  • ④型にフルーツと③ を流し入れ、冷やし固める

投稿者からのコメント

⛄️このまま食べても美味しいし、サイダーやココナッツミルクをかけるのもおすすめです。 ---------------- 冷凍子ママ 【冷凍情報や料理の豆知識を発信中】 【SNS総フォロワー32万人】 【レシピ本「感動のてぬき冷凍レシピ」KADOKAWA】 フォロー頂けたら嬉しいです❄️ ----------------

コメント (18件)