食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【効率レシピ】生姜焼きの日に一緒に作り置き

PR
ヤマキ株式会社

【効率レシピ】生姜焼きの日に一緒に作り置き 入れるだけで汁物完成✨ 10日後の自分の為の作り置きを、豚の生姜焼きを作る日に仕込んでみませんか? チャチャっと切ったら、袋に詰めるだけでアラ⁉︎不思議😳 こんなに簡単に汁物が出来ちゃうなんてー✨ しかも、生の玉ねぎより汁に甘みが出てる♡ という10日後の未来を予言しておきます😋 レシピ本にも載せたものなので、みなさん試しに作ってみてくださいね♪ 私の冷凍は、何かのついでに仕込んでしまうものが多いです☺︎ だって、忙しいからね。 みんなわざわざ作り置きの時間を取ることすら難しいのではないかなぁなんて思ったり💭

材料

  • 豚肉(こま切れ)

    100g

  • 玉ねぎ

    1個(薄切り)

  • しょうが

    1カケ(千切り)

  • 白だし

    適量

  • 適量

  • 胡椒

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①薄切り玉ねぎ、千切り生姜、小さめに切った豚肉を冷凍用の袋に入れ、肉がバラバラになるようにほぐす。
  • ②厚みを薄くして冷凍する。(保存期間目安は2〜3週間です)
  • 〜食べる時〜
  • ①お使いの白だしをお吸い物の濃さに水で薄める
  • ②お出汁が沸いたら、凍ったままの具材を入れる
  • ③軽くほぐしながら豚肉に火が通るまで煮る。
  • ④お好みで黒胡椒を振ってください。

投稿者からのコメント

---------------- 冷凍子ママ 【冷凍情報や料理の豆知識を発信中】 【SNS総フォロワー23万人】 【レシピ本「感動のてぬき冷凍レシピ」KADOKAWA】 フォロー頂けたら嬉しいです❄️ ----------------

コメント (2件)