食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

「エコらん」とキャベツの芯でとろり卵のお好み焼き

「エコらん」とキャベツの芯でとろり卵のお好み焼き エコで美味しいたまご「エコらん」を使って 野菜を無駄なく使うべく、 キャベツを芯の部分も活用して お好み焼きを作りました せっかくの「エコらん」、 しっかりたまごの美味しさを楽しめるよう、 広島焼き風の作り方をしつつ 目玉焼きを仕上げに乗せる形にしました♪ 蒸し焼きにした甘いキャベツに とろり濃い黄身がとても美味しいですよ 具はお好みでアレンジしてください☆

材料 (1人分)

  • ①山芋

    30g

  • ②ネギ

    青ネギでも長ネギでも20g位

  • ②キャベツ

    芯の部分も含めて200g

  • ③薄力粉

    50g

  • ③和風顆粒だし

    小さじ1/2

  • ③水

    80cc

  • ⑥チーズ

    30g

  • ⑥豚肉

    薄切りや切り落としなど、脂多目がオススメ 50g

  • ⑧お好み焼きソース

  • ⑧マヨネーズ

  • ⑧青のり

  • ⑨「エコらん」

    1個

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①山芋(30g)はヒゲを火で炙り(火傷に注意!)、よく洗ってから皮ごとすりおろします
  • ②ネギ(青ネギでも長ネギでも20g位)はみじん切りに、キャベツ(芯の部分も含めて200g)は葉の部分はあらみじん切り、芯の部分は一度薄切りにしてから荒みじん切りにします
  • ③生地を作ります。薄力粉(50g)、和風顆粒だし(小さじ1/2)、①の山芋、水(80cc)をダマがなくなるまで混ぜておきます
  • ④フライパンを火にかけ油(適量)を敷き、③の生地を少し残して丸く敷きます
  • ⑤生地の上に刻んだキャベツとネギをのせ、残しておいた生地を全体にかけます
  • ⑥チーズ(30g)を散らし、豚肉(薄切りや切り落としなど、脂多目がオススメ 50g)を表面に広げるようにのせ、蓋をして少し蒸し焼きにします。
  • ⑦裏返してしっかりヘラで押し、表面がカリッとなるまで焼きます
  • ⑧両面焼き上がったら、お皿に移して、お好み焼きソースやマヨネーズ、青のり(各適量)を塗っておきます
  • ⑨フライパンを綺麗に拭き、「エコらん」(1個)で半熟の目玉焼きを焼きます
  • ⑩⑧のお好み焼きの上に⑨の目玉焼きをのせて完成です
  • ※半熟の卵を使っているので、
  • 出来上がったら早めに食べるようにしてください

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (2件)