食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

紫芋あんぱん

紫芋パウダーを練り込んだ生地の中には紫芋あんが!ほっくりして優しい甘さのお芋のあんこ♡紫色が印象的なあんぱんです♪

材料

  • 強力粉

    200g

  • 紫芋パウダー

    小さじ3

  • 砂糖

    大さじ3

  • 小さじ1/2

  • パン種(またはドライイースト)

    80g(小さじ1.5)

  • 牛乳

    100cc

  • 1個

  • 無塩バター

    20g

  • 紫芋あん

    25g×20個

  • 黒胡麻

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1. 粉類、紫芋パウダー、塩、砂糖、ドライイースト(ドライイーストの場合)を全てボウルに入れ、ホイッパーで混ぜ合わせる。
  • 2.卵は小さじ1だけ別皿に取り分け(仕上げ用)、残りは生地に練り込む。
  • 3. パン種を計量し1のボウルに加え、卵、牛乳(分量より少なめ)を入れ全体をスケッパーで切るように混ぜ、牛乳量を調整しながら生地を一塊にする。
  • 4. 生地が一塊になったら、バターを加え全体に練り込みコネ板に出してこねる。
  • 5.生地が滑らかになったらボウルに戻し、ラップをかけて一次発酵開始。室温でドライイースト:3-4時間/天然酵母5-6時間が目安。
  • 6. 紫芋あんを10個丸める。
  • 7. 5のボウルが2倍位になったら発酵完了。
  • 8. 10等分にし、丸めてベンチタイム(15分)
  • 9. 成形…麺棒で3×20cmに広げ→桜あんをのせ→両端から包み→生地をしっかりとめる。生地を裏返しナイフ等で筋を3本引き→生地の両端を持ちねじる→ねじりながらのの字を書くように丸め→巻き終わりを間に入れ込む
  • 10. 生地を天板に並べておき、二次発酵開始。オーブンレンジの発酵機能を使いドライイースト:30-40分/天然酵母:90分
  • 11. 1.5倍くらいになればok 取り分けておいた卵液を生地の表面に塗り、黒胡麻を散らす。
  • 12. 190℃でのオーブンで12分位焼く。途中焼き加減をチェックする。
  • 13.焼き上がり!

コメント (0件)

コメントがまだありません