食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【凍ったまま食べる】新感覚から揚げレシピ

【凍ったまま食べる】新感覚から揚げレシピ 【めざましテレビ】を見てくれたかな? 今朝の放送で、簡単に紹介頂いた凍らせ唐揚げですが、詳しい作り方をご紹介します✨ あくまで凍ったまま食べる事を想定したレシピの為、温かいうちに食べるよりしっかりと衣をつけて、長めに揚げています。 鶏肉の水分が残っていると冷凍したらガチガチで噛めないのよね💦 ポイントは3つ。 ☑︎細めスティック状にカットし、揚げやすく噛み切りやすい形状にする。 ☑︎長めにカラッと揚げて水分を飛ばし、噛めるようにする。 ☑︎甘辛ダレで表面をしっとりコーティング 甘辛いタレに鶏肉の旨みが加わり、凍らせても口の中でジュワッと油や旨味が出てくる新食感な美味しさを味わえる仕上がりになっています⛄️ 余談ですが、福岡県の有名なお土産で凍らせたまま食べる手羽先唐揚げがあるのよね💭あんな感じをイメージしてみました☺︎ 暑い日に、キンキンに冷えたビールとキンキンに冷えた唐揚げはいかがですか♡

材料 (2〜3人分)

  • 鶏もも肉

    2枚(400g)

  • 大さじ1.5(下味)

  • 小さじ1/2(下味)

  • 片栗粉

    大さじ8

  • a.醤油

    大さじ3

  • a.みりん

    大さじ3

  • a.砂糖

    大さじ1.5

  • a.すりおろしにんにく

    1片

  • a.すりおろししょうが

    1/2片

  • 白すりごま

  • 七味

  • 黒胡椒

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①細めのスティック状にカットし、鶏もも肉の余分な脂肪や筋を取り除く。
  • ②下味をもみこみ、片栗粉と一緒にポリ袋にいれて振り、しっかりと衣を付ける。
  • ③弱めの中火で片面5分ずつ、しっかりカラッと揚げる。
  • ④a.のタレの材料を耐熱ボウルに合わせてレンジ(600W)で1分加熱する。
  • ⑤揚げた③に④のタレを絡め、好みで白すりごま・黒胡椒・七味を振る。
  • ⑥冷凍庫で凍らせる。

投稿者からのコメント

---------------- 冷凍子ママ 【冷凍情報や料理の豆知識を発信中】 【SNS総フォロワー30万人】 【レシピ本「感動のてぬき冷凍レシピ」KADOKAWA】 フォロー頂けたら嬉しいです❄️ ----------------

コメント (2件)