食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

鶏もも肉ときのこの白ワイン煮込み

鶏もも肉ときのこの白ワイン煮込み。 クリスマスディナーが決まってないなら、これを作ってみて🙌 クリスマスにおすすめの 骨付き鶏もも肉を使ったレシピ。 きのこのうま味もぎっしり詰まっていて、 白ワインの香りがこれまた とてもリッチな味わいです😋 しっかり煮込んでいるので、 アルコールも飛んでいるので、 お子さんでも食べられますよ。 ぜひお試しくださーい🧑‍🍳

材料 (2人分)

  • ◯鶏もも肉(骨付き)

    1枚

  • ◯玉ねぎ

    1/2個

  • ◯マッシュルーム

    40g

  • ◯舞茸

    40g

  • ◯にんにく

    5g

  • ◯オリーブオイル

    20ml

  • ◯白ワイン

    100ml

  • ◯水

    100ml

  • ◯鶏ガラスープのもと

    小さじ1

  • ◯ローズマリー

    (お好みで)

  • ◯バター

    20g

  • ◯塩

    適量

  • ◯ブラックペッパー

    適量

  • ◯パセリ

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①玉ねぎは薄切りにする。マッシュルームと舞茸は一口サイズに切る。にんにくはみじん切りにする。
  • ②骨付き鶏もも肉は骨と肉の間に切り込みを入れ、両面に塩胡椒をふる。
  • ③フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、油がふつふつするまで弱火でじっくり加熱する。
  • ④玉ねぎを入れ、色が半透明になるまで弱火で炒める。
  • ⑤マッシュルームと舞茸を入れ、さっと炒めるて、一旦取り出す。
  • ⑥フライパンにオリーブオイルを少量入れ、鶏もも肉の皮面がカリッとするまで中火で焼き、ひっくり返す。
  • ⑦白ワインを入れ、アルコールが飛ぶまで沸かす。
  • ⑧(A)を入れ、蓋をして弱めの中火で20分煮込む。
  • ⑨鶏もも肉を取り出し、バターと塩を入れて味を調える。
  • ⑩お皿に盛り付け、パセリをかける。

投稿者からのコメント

【POINT】 *鶏もも肉の骨と肉の間に切り込みを入れておくことで、しっかり火が通りやすくなります。 *ローズマリーを入れると、すごいリッチな味わいになるので、ぜひ入れてみてください🧑‍🍳

コメント (1件)