食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

絶対に油が固まらない【冷やし肉蕎麦】が旨すぎた

絶対に油が固まらない【冷やし肉蕎麦】が旨すぎた

材料 (1人前)

  • 玉ねぎ

    4分の1(40g)

  • 豚バラ肉

    80g

  • 蕎麦

    1人前

  • ◎みりん

    大さじ1.5

  • ◎白だし

    大さじ2分の1

  • ◎醤油

    小さじ1

  • ◎鶏ガラスープの素

    小さじ2分の1

  • 200ml

  • 大さじ2分の1

  • 1つまみ

  • 大さじ1

  • みりん

    大さじ2分の1

  • 砂糖

    小さじ1

  • 1つまみ

  • 醤油

    大さじ2分の1

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 準備. 鍋に蕎麦を茹でるためのお湯をたっぷり沸かしておく。
  • 1. 蕎麦つゆ作りと調味料の準備!耐熱の器に◎を入れて混ぜ、レンジで30秒加熱する。別のボウルに水、酢、塩を入れ、加熱した調味料も入れて混ぜ合わせる。
  • 2. 材料の準備!小さめのフライパンに酒、みりんを入れておく。玉ねぎの根本を斜めに取り除き、薄くスライスしてフライパンに入れる。ザルとボウルを用意し、バラ肉は冷蔵庫から出して常温に戻しておく。
  • 3. 蕎麦を茹でる!沸騰したお湯に蕎麦を入れたら軽くほぐし、蕎麦が踊る火加減で茹でる。指定の時間茹でたらトングなどで手早くザルに取り出す。蕎麦を冷水でサッと冷やし、拝み洗いする。ボウルに氷水を用意し、蕎麦を入れてしっかり冷やす。麺が冷えたらしっかり水を切り、冷蔵庫で冷やしておく。
  • 4. 具材の調理!麺を茹でたお湯を再度火にかける。沸騰していないお湯に、豚肉を広げながら入れ、軽く火を入れる。茹でた豚肉は、玉ねぎを入れたフライパンに引き上げる。肉が大きい場合はハサミで一口サイズにカットする。砂糖と塩を加えて、弱めの中火で煮含める。水分がなくなり、玉ねぎが柔らかくなったら、醤油を加えてさらに煮含める。
  • お皿に蕎麦と蕎麦つゆ、具材を盛り付けて彩りに小ネギを散らしたら完成!

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (1件)