食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

早い安い旨い太らない!簡単ランチ「豆腐のねぎ焼き」

早い安い旨い太らない!簡単ランチ「豆腐のねぎ焼き」 概要 今回、紹介するのはランチのダイエットレシピとして豆腐のネギ焼きを作っていきます。当方のレシピの特徴としてはツナギを使わず豆腐と卵だけで形成しているのでよりローカーボになっています。小麦や片栗粉は思っている以上にカロリー糖質ともに高いですからね。(黒糖とほぼ同じです)。 もう一つの特徴は豆腐とネギの相性の良さ!! もうやっこでネギとの相性は実証されているので間違いなく美味しいですよ。

材料

  • 細ネギ

    約3分の1(小口)残りの青い葉の部分3本

  • 木綿豆腐

    半丁

  • 1個(Lサイズ)

  • A顆粒だしの素

    小さじ半

  • A白だし

    小さじ半

  • Bごま油

    小さじ半弱

  • Bごま

    適量

  • B塩

    少量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1)豆腐半丁をレンジに入れ3分、水切りします。細ネギは根本から3分の1を小口切して残った青い部分3本ぶんを3〜4cm幅にカットします。
  • 2)豆腐をホイッパー等で細かくマッシュします。卵を割り入れ、調味料Aを投入し小口切りしたネギも入れて混ぜ合わせます。
  • 3)油をひいたフライパンに2を流しいれ中火で表面に軽く焦げ目がつくまで焼いた後に蓋をし中火よりの弱火で3分ほど蒸焼します。
  • 4)焼き目を確認しながらフライパン返し等でひっくり返して裏面にも焼き目がつくまで火を通して完成です。
  • 5)1で切った3~4cm幅の細ネギを調味料Bと合わせてナムルを作り豆腐焼きの上に盛付ます。

投稿者からのコメント

コツ・ポイント ・豆腐は再度、ざる等で水切りするのが面倒な場合はレンチンする際に重しを乗せるとかなり切れます。 ・豆腐は裏ごしするのが一番ですが手などで握り潰しても比較的滑らかになります。 ・動画内ではフライパン返しで勢いよくやっていますが慣れない方は蓋をしてひっくり返し再度、フライパンに流し入れると簡単ですよ。 ・基本、そのまま食べるだけでめっちゃ美味しいですが酢醬油なんかもかなりあいます。

コメント (2件)