・小ぶりのナス 5本 ・水 350cc ・顆粒和風だし 大さじ1 ・醤油 大さじ3 ・みりん 大さじ3 ナスの量に対して水の量はちょうどよし👍 少し味が濃かったので、 もう少し調味料を減らしてもよかったかな。 簡単で美味しかったです😋 ................................................ 2021.9.30追記 ・大きめナス 2本 ・水 250cc ・顆粒和風だし 小さじ山盛り1 ・醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ2 今回は大きめナス2本で。 調味料を少し減らして↑の量で濃すぎず薄すぎずとても好みの味でした😍 ナス2本なら我が家はこの配合がベストだな🙌🎵
リピメニューです! 最初、レシピ通り茄子2本で作って夫がとても美味しいとパクパク食べてくれたので、今度は5本で作りました。 たべれぽを参考に、 ・お水350cc ・顆粒和だし大さじ1 ・お醤油大さじ3 ・みりん大さじ3 でバッチリ! 夏にしっかり夏野菜を食べられるのはとても嬉しいです(それもすっごくおいしい←大事なポイント笑笑笑)。 また、我が家でなすの煮浸しは外で買ってくるお惣菜だったので、こんなに簡単に作れるという事と、夫が「家で作れるなんて凄いね!」と褒めてくれる事がとても自信にもなります。 焼いて煮るだけ、めちゃくちゃカンタン! これから我が家の常備菜になりそう。 クラシルさま、ありがとうございます!
なす3本で…🍆 調味料そのままでも大丈夫でした。 細切りにした生姜も一緒に煮付けましたが すっごく美味しかったです❤︎ おすすめできま~す! 香りよくさっぱり仕上がりました。 出汁が効いたなすはトロントロ~ン♪ 冷やしても美味しそうですね○○ 青いネギは10秒レンチンしました。
煮詰めすぎてしまいましたが、優しい味でほっこりしました。
❤️❤️❤️ 茄子1本で 調味料半量 水ちょっと多めに +生姜チューブちょっと
上手に出来ました😉💓
夏野菜たくさんの煮浸し
動画より少し大きめのなす2本で作りました^^ 分量そのままで、濃すぎず薄すぎず美味しかったです。 出来上がったら、粗熱を冷まして冷蔵庫で冷やしていただきました^^ 煮込む時にチューブしょうがを少し入れても風味がでておいしそう、砂糖を入れて甘めにしてもいいなぁと思いました。 シンプルな味付けなので、自分好みにできそうです^^
ちょっと煮過ぎたけどトロトロで美味しかったです
余った冷凍なすで作ったら良く味が染みてて美味しかったです!
簡単にできてありがたい一品です!パンチがもう少し欲しかったので、千切り生姜を加えました。
1回目はレシピ通りに行ったら少ししょっぱかったので多少変更してみました。
私は、ナスが食べられないので、味見無しで心配でしたが、レシピ通りに作って美味しい!と、好評でした。 皆さんの食べレポを参考に、煮詰めずに早めに切り上げたのが良かったのかな?😄
とても美味しかったです♪♪ ナスが好きなので、また作りたい一品になりました💕
夫が美味しいと絶賛していました。 調味料の量は気持ち控えめにし、刻み生姜を追加すると、味が引き締まりました!
冷凍揚げナスを使用。簡単でとても美味しい◎
茄子の煮浸しレシピ、何度もリピしながらアレンジして楽しんでいます😊 今回は、煮浸しの汁をあんかけにしてみました。いつも5本の茄子で作るので、調味料は ・水350ml ・顆粒和だし大さじ1 ・お醤油大さじ3 ・みりん大さじ3 ・とろりんぱ(水に溶かなくても振り入れて使える片栗粉)大さじ2 で、程よくとろ〜り😊 とっても美味しくできました😋 「ごはんと一緒に食べると餡がいい具合に絡まっていいね」と夫に好評だったのも嬉しいです! 我が家には片栗粉がなく、水溶き片栗粉の分量が書けないのが心苦しいですが、茄子を十分に煮込んでお皿やタッパーに移したあと、フライパン上でとろみをつけました。 お茄子のジューシー感と餡の絡みがダブルに味わえて…手前味噌ですがいいアレンジが出来たと思います💕 前はこういう事、実践できなかったので、少しだけ腕を上げられたのもクラシルさんのおかげです😊 いつもありがとうございます!
作りたいと思っていたなすの味付けです(*^-^)たくさんいただいたので明日も作ります ご馳走さま
ナスの色が…むずい。 綺麗な紫に仕上がるようになったら出直してきます。
トロトロで美味しかったです!
材料がすくなくて簡単でした!
なすが小さかったのか、調味料少なめにしても味が濃かったので、薄味好みの人は半量で良いかも。 また調整して作ってみます!
もう何度も作っています 簡単で美味しい!
ナストロトロで美味しすぎる
めちゃくちゃ美味しい🤗
調味料はレシピ通りでOKでした!ナスに味がしみしみで、とっても美味しかったです。つゆが余ってしまうのがちょっと勿体無いので、もう少し煮詰めても良かったかなあ。
簡単でした〜めちゃ美味いです
甘めの汁なので生姜を乗せて。 冷めても美味しいので、作り置きに良いです。 余ったら、ソーメンと一緒に食べても良いです。
美味しかったです!
お砂糖を少々足しました! 袋だし使用。 簡単ですごく美味しかったです😀