エビのアボマヨ和え生春巻き レシピ・作り方

「エビのアボマヨ和え生春巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

サラダ感覚でいただける生春巻きです。その他にレタスなどを入れると食感も出てさっぱりとお召し上がりいただけます。 仕上げにお好みでパセリを振りかけてお召し上がりください。 お食事の前菜としてぜひお試しください!

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ライスペーパーは温水で戻しておきましょう
  2. 1 アボガドは半分に切ったら包丁で切れ目を入れておきます
  3. 2 カマンベールチーズを小さく切ります
  4. 3 ゆでえびは粗めに切ります
  5. 4 ボウルに1、2、3、(A)を加えて和えます。
  6. 5 ライスペーパーにスライスハム、4をのせて巻きつけて完成です

コツ・ポイント

巻く時は形が崩れないようにきつめに巻いてください。また、あまりにも力をいれてしまうとライスペーパーが破れてしまう恐れがあるので力加減にお気をつけください。 アボガドは混ぜやすいように完熟のものを使用してください。 こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。 チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。

たべれぽ

4.6
6件のレビュー
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2023.9.5
4.2
アボカド・チーズ・えび♪ クリーミーで ハムとえびの食感…おいしい♡ すごくやわらかいので 調理バサミを使って カットしました◎
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぐれにゃん
ぐれにゃん
2017.8.29
生春巻のレシピがあまり思い付かなくていつもと違うものを作ろうと思い作ってみました 横に倒して盛り付けたらロールキャベツみたいでした
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あみっこ
あみっこ
2020.4.27
この分量で4枚分作れました!このままでも美味しいですが、少し醤油をかけても美味しかったです(*^_^*)

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ