白だしは少し多めにしました。筍と空豆の食感も合って春にぴったりです。
堀り立て 採り立ての たけのこと そら豆で 炊いてみました , とっても 良い味で 美味しかったです (*≧∀≦*)
【1合分】空豆たっぷり140g(薄皮付き)、筍を油揚げ2枚で代用、(A)半量、炊き込みモード炊飯。優しい味付けのご飯、空豆の食感が良く美味しい✏️
そら豆Onlyですが、美味しかったです(*^^*)
茹でたてのたけのこを使って土鍋で炊きました。あっさり軽い味付けでたけのことそら豆の風味が引き立ちますね。お塩少し追加しています。
1歳児と一緒に食べたくて、白だし30mlで作りました。優しい味わいです。そのまま食べたけど、薄かったら大人は塩ふればいい感じになりそうでした。1歳も喜んで食べてました!
旬なので作りました。 妻や子は、そら豆だけでも良いと言っていましたが、美味しかったです。
そら豆の下ごしらえがわりと面倒。深さより切れ込みの長さが大事ですね。外でそら豆料理を食べることあったら感謝できそう。おいしい。
いつも炊く水量にして薄味ですがお野菜の味わいが身体にも優しい味わいになりました。
白だしをほんの少し多めにして炊きました。 楽だし安定して美味しく作れるいいレシピだと思います。
白だしで簡単に味付けができて しかも美味しい!
そら豆だけで作りました!おいしい! 夫婦でおかわりしました。 そら豆の切り込みは浅く広く入れた方が割れなかっただろうなぁと思いました。
朝採り筍と空豆の炊き込みご飯(3合)🤗 調味料は醤油、酒、味醂各大匙2,和風出汁1包😊 少し薄味でもこれ位が丁度いい😋
簡単に美味しくできました。 好みのすっきりとした味です!
筍は茹でて一晩冷蔵庫で寝かせた物を使ってます。そら豆は無かったので、筍だけでレシピ通りで炊きました‼️ 筍だけですが、筍の香りが強く美味しく頂きました💕