ペーストから手作りグリーンカレー レシピ・作り方
「ペーストから手作りグリーンカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ペーストから手作りグリーンカレーのご紹介です。青唐辛子やパクチー、バジルのさわやかな香りと風味、コリアンダーパウダーやクミンパウダーの香り、塩辛のコクでグリーンカレーペーストが無くても本格的な味わいのグリーンカレーがお家でできますよ。ぜひ、お試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 ししとう、青唐辛子のヘタはとりのぞいておきます。赤パプリカのヘタと種は取り除いておきます。鶏もも肉の余分な脂は取り除いておきます。
- 1 赤パプリカは1cm幅に切り、半分に切ります。
- 2 玉ねぎは2cm角に切ります。パクチーの葉は取り分け、根は粗みじん切りにし、茎は1cm幅に切ります。青唐辛子は1cm幅に切ります。ニンニクは薄切りにします。生姜は皮付きのまま薄切りにします。
- 3 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 4 フードプロセッサーに2、残りのペーストの材料を入れて滑らかになるまで撹拌します。
- 5 鍋にオリーブオイルをひいて中火で熱し、3を入れて炒めます。色が変わってきたら1、ししとうを入れて炒め、全体に油が回ったら4を入れて炒めます。
- 6 3分程炒めてニンニクの香りがたってきたら、ココナッツミルク、水、(A)を入れて中火のまま10分程煮込みます。
- 7 鶏もも肉に火が通ったら火から下ろします。
- 8 器にタイ米を盛り付け、7をよそい、1のパクチーの葉を散らしてできあがりです。
コツ・ポイント
青唐辛子を触った際、ひりひりと熱くなる場合がありますので、ビニール手袋等を着用して調理することをおすすめします。また、唐辛子を触った手で眼や口に触れると痛みを生じることがありますので、ご使用の際は十分にご注意ください。赤パプリカはピーマンでも代用できます。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
チューブタイプの生姜で代用できますか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...