食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
石狩煮風ごろごろ野菜のおみそ汁

石狩煮風ごろごろ野菜のおみそ汁

材料(4人分) 新じゃがいも 2個 新たまねぎ 1個 生秋鮭 2切れ 昆布 10g 青ねぎ 2本 みそ 大さじ6 水 1200ml バター 10g 七味唐辛子(お好みで) 適宜 具材ごろごろのボリュームおみそ汁は、まろやかバターが隠し味♪ 作り方 [1] 今回のおすすめ食材は、新じゃがいも、新たまねぎです。 [2] 鍋に昆布、水を入れておく。 [3] じゃがいもは皮をむいてひと口大に切る。たまねぎは皮をむいてくし形に切る。青ねぎは小口切りにする。 [4] 鮭は2〜3等分に切る。 [5] <2>にじゃがいも、たまねぎを入れて中火にかけ、沸騰したら昆布を取り出し、弱火にして野菜に火を通す。 [6] みそを溶き入れ、鮭を加えて中火で煮る。 [7] バターを加えて溶けたら器に盛り付け、青ねぎを散らしてお好みで七味唐辛子をかける。 ■コツ・ポイント みそは、仙台みそのようなコクのある田舎みそを使うのがおすすめ!みその風味がバターのこってり感にマッチして、よりおいしくいただけます♪じゃがいもの煮崩れが気になる場合は、切った後に面取りをしておくと煮崩れにくくなります。 ■このレシピの生い立ち 鮭や野菜を昆布だしとみそで仕立てる北海道の郷土料理、石狩煮を手軽におみそ汁で味わうひと品♪鮭やバター、じゃがいもと、北海道の味覚満載で体が温まること間違いなし!毎日のおみそ汁に、旬の食材でちょっとした変化がつけられます。