食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ごはんdeお好み焼き

ごはんdeお好み焼き

お茶碗1杯分のご飯があったら 長芋やお好みミックスがなくても 美味しいお好み焼き 出来ちゃいます!

材料 (1枚分)

  • 1個
  • 小麦粉
    大さじ2
  • 50cc
  • ダシ顆粒
    3g
  • 紅ショウガ(みじん切り)
    大さじ1
  • ネギ
    適量
  • 揚げ玉
    大さじ1
  • 桜エビ
    大さじ1
  • 豚バラ肉
    2枚
  • サラダ油
    小さじ2
  • ソース・マヨネーズ・鰹節・青のり
    お好みで!
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 卵を溶く。水・ダシ顆粒も加えて 混ぜる。
  • 小麦粉を入れて ダマが出来ないようにホイッパーなどで混ぜる(少しくらいは大丈夫)
  • 紅ショウガ・ネギ・揚げ玉・桜エビを入れる。
  • ご飯も入れ 混ぜる。
  • 油をフライパンにひき ④を丸く流し入れ 豚バラ肉をのせて 中火弱で蓋をして焼く。
  • 3〜5分位焼いて きつね色になったら 裏返して もう片面もきつね色に焼く(豚バラがカリカリになるくらい)
  • ソース・マヨネーズ・鰹節・青のりなど トッピングして できあがり!

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント ■このレシピの生い立ち お好み焼きが一人前分 生地が足らなくなってしまって お試しに作った1品!逆にご飯の粒が空気を含んでいい食感になりました!
※みやすさのために書式を一部改変しています。