食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
初めてな☆ザッハトルテ

初めてな☆ザッハトルテ

ガツンとチョコケーキなザッハトルテにチャレンジ!初めてのチャレンジだったので 自分の覚書用にも工程 細かく書いてみました

材料 (18cm型)

  • 卵白
    3個分
  • 卵黄
    3個分
  • グラニュー糖
    80g
  • 牛乳
    20g
  • バター
    10g
  • 小麦粉
    70g
  • ココアパウダー
    10g
  • 生クリーム(苺チョコ用)
    50cc
  • 苺チョコ
    50g
  • 生クリーム(外コーティング用)
    100g
  • 板チョコ
    2枚(100g弱)
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 玉子は 卵黄と卵白に分けておく。卵白は他のものを計量・準備している間 冷凍庫に入れておく。オーブンは190℃に予熱設定。
  • 牛乳にバターを入れて 湯煎で牛乳を温めながらバターを溶かしておく。卵白はしっかり泡だててメレンゲを作る。
  • メレンゲが8分だてになってきたら グラニュー糖を2.3回に分けて入れて そのつど ハンドミキサーで混ぜる。
  • メレンゲにグラニュー糖のザラザラ感がなくなり 艶がでたら③に卵黄を1つずつ入れ その都度混ぜる。
  • ④の生地を大さじ3〜4 溶かしバター牛乳に入れて 混ぜてから ④のボウルに 加える。
  • ココアパウダーと小麦粉を合わせたものを⑤に ふるいながら入れて ざっくり混ぜる。
  • 型にオーブンシートをひき 生地を流し込んで 少し高いところから トンと落として空気を抜き 170℃で 30分焼く。
  • 焼きあがったら トンと落として空気を抜き 型ごと逆さまにして 網の上で 粗熱が取れるまで冷ます。
  • 粗熱が取れたら シートを外し 固く絞った布巾をかけて 完璧に冷ます。冷めたら 厚さを半分に切る。冷ましてる間にクリーム。
  • 間に挟むクリーム用(今回は苺チョコ)のチョコを刻んで 湯煎で溶かしておく。その間にホイップ8分だてに泡だてる。
  • ⑩に溶けた苺チョコを入れて混ぜて 厚さを半分に切ったスポンジに塗って挟む。
  • 小鍋に生クリームを入れて沸かし 鍋フチが沸々してきたら 火を止め 刻んだチョコを入れ 溶かす。
  • 完全に溶けたら ケーキの真ん中に流しかけて 触らずに流れに任せて!かたよるようなら ケーキをフルフルっと動かして!
  • そのまま冷蔵庫で冷やし固めたら 出来上がり!

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 中に挟むクリームは苺チョコでなくても ガナッシュクリームでも!その際には分量 板チョコ1枚で大丈夫です。スポンジもココア生地にしない場合は 小麦粉80gに変更してください。 ■このレシピの生い立ち チョコケーキが大好きな息子の 誕生日ケーキにいつものガナッシュクリームのケーキでわないものを作ってあげたくて 練習用に作りました。スポンジ生地自体初めての挑戦でした(笑)
※みやすさのために書式を一部改変しています。