福井といえば、越前ガニや海鮮丼も有名ですが、今回は地元民に馴染みがあり、愛されている郷土料理のソースかつ丼を作りました♪これ、一度食べてみたかったのです☺️💓
衣がサックサクで細かいのが特徴!
噛んだ瞬間にじゅわ〜と肉汁が溢れて、
ソースがしっかり絡んで最高に美味しかったです😊
本場でも一度食べてみたいと思いました✨
材料 (3人分)
トンカツ用豚ロース肉
4枚 (1cm厚さ)
塩こしょう
少々
薄力粉
適量
◎溶き卵
1個分
◎水
大さじ3
パン粉
適量
揚げ油
適量
ウスターソース
65ml
トマトケチャップ
大さじ3
酒
大さじ2
きび砂糖
大さじ1
醤油
小さじ2
みりん
大さじ1
水
大さじ3.5
温かいごはん
3人分
キャベツの千切り
葉6〜7枚
七味唐辛子
お好みで
トマト
1個(別皿)
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
▼下準備
-
・キャベツは千切りにする。
-
・パン粉はフードプロセッサーで粉々に細かく砕いておく。
-
豚肉は筋切りし、塩こしょう少々をふり、1枚を半分に切る。
-
特製ソースを作る。
-
ソースの材料を全て小鍋に入れて、火にかけ沸騰したら弱火にし、5〜6分煮詰める。ツヤが出て、とろみがついたら火を止め、そのまま冷ます。
-
◎の溶き卵と水を混ぜ合わせる。
-
豚肉に薄力粉を両面薄くまぶし、余分な粉を払い落とし、◎、パン粉の順にまとわせる。
-
揚げ油を中温(170℃前後)に熱し、豚肉を入れてカリッとするまで揚げる。
-
ごはんを器に盛り、キャベツの千切りをのせる。トマトはくし切りにし、お好みのドレッシング(青じそがさっぱりおススメ)をかける。
-
熱々の豚カツをソースにダイブさせ、全体にソースを染み込ませたら、キャベツの上にのせて、完成♪
-
お好みで七味唐辛子をかけていただきます😋✨
投稿者からのコメント
★ひとこと
サクサクの衣を作るポイントは、
パン粉をフードプロセッサーで粉々に砕くことです😉✨
また、なるべく薄めの豚肉を選ぶことも本格的に福井の味を再現するポイントです!
山盛りのキャベツとも相性抜群です🧡
全国的にカツ丼といえば玉子カツ丼ですが、福井県は一味違って「カツ丼=ソースカツ丼」が一般的♪ 濃い目のソースで味付けしたカツ丼。薄くスライスした豚肉を揚げ、特製のタレに浸し、タレをまぶしたご飯の上に乗せるだけ✨
作り方はいたってシンプルなのに食欲をそそるフルーティなソースの香りとジューシーな肉汁は、まさに一度食べたら忘れられない味です😊
※みやすさのために書式を一部改変しています。