食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ガーリックマヨとんてき丼

ガーリックマヨとんてき丼

材料(2人分 調理時間:20分) 豚ロース肉(とんかつ用) 2枚 にんにく 1片 薄力粉 適量 サラダ油 大さじ1 酒 大さじ2 キャベツ(せん切り) 適量 温かいごはん 丼2杯分 いりごま(白) 適量 ■A マヨネーズ 大さじ1 ウスターソース 大さじ1 トマトケチャップ 大さじ1 酢 小さじ1 水 小さじ1 とんてきのたれにマヨネーズとガーリックを加えたがっつりごはんがすすむ味☆子どもも大人も大好きなアレンジ丼です! 作り方 [1] 今回のおすすめ食材は、豚ロース肉(とんかつ用)です。 [2] 豚肉は筋切りをする。 [3] にんにくは半分を薄切りにし、もう半分はすりおろしてAと混ぜ合わせる。 [4] 豚肉に塩、こしょう(分量外)を少量ふり、両面に薄力粉をまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を焼く。 [5] 両面に焼き色が付いたら、薄切りにしたにんにくと酒を加え、アルコールを飛ばす。 [6] <3>の合わせ調味料を加えて弱火で煮絡めながら火を通す。 [7] 丼にごはんを盛り付け、キャベツ、食べやすい幅に切った<6>をのせる。 [8] いりごま(白)を散らし、お好みでマヨネーズ(分量外)をかける。 ■コツ・ポイント 液状の調味料と混ざりにくいマヨネーズも、豚肉にまぶした薄力粉の効果で混ざりやすくなります。薄力粉をまぶした豚肉は粉っぽさを残さないためにしっかりと焼き色が付けましょう。 ■このレシピの生い立ち とんてき丼をよりがっつり食べられるよう、にんにくとマヨネーズを使ってソテーに☆シャキシャキのせん切りキャベツとの相性も◎