たい(刺身)やミニトマトを使った人気の主菜レシピです。
■調理時間 10分
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 180kcal
・たんぱく質 16.5g
・塩分 1.5g
・野菜摂取量 22g
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
(1)たいはキッチンペーパーで水気を拭き取り、塩麹を表面に塗って30分ほどおき(時間外)、薄切りにする。
-
(2)ミニトマトは4等分に切る。ボウルにオリーブオイル、ゆずの果汁を混ぜ合わせてドレッシングを作る。
-
(3)皿に(1)のたいを並べ、(2)のミニトマト、ベビーリーフをのせ、(2)のドレッシングを回しかけ、粗びき黒こしょう、おろしたゆずの皮を散らす。
投稿者からのコメント
【塩麹の作り方(作りやすい分量)】
[1]ボウルに米こうじ200gを入れて手でほぐし、「瀬戸のほんじお」80gを加えてよく混ぜる。
[2]水250mlを注ぎ、ゴムベラなどでよく混ぜ合わせる。
[3]清潔な保存容器に移し入れ、常温で直射日光の当たらない場所に置いて発酵させる。
*発酵過程でガスが発生するので、少し大きさに余裕のある容器に入れてください。
*菌の活動が鈍くなるので、でき上がるまでは常温に置いてください。
[4]1日1回は混ぜ合わせて、空気を含ませるようにし、トロリとしてこうじの粒に芯がなくなるまでおく。
*夏場は約1週間、冬場は約10日間ででき上がります。
*でき上がったら冷蔵庫で約1ヶ月保存できます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。