基本の米粉クッキーに抹茶パウダーを入れて抹茶クッキーにしてみました😊
一つ前のpostの顔クッキーよりもう少し抹茶をきかせたかったので、ちょっとだけ抹茶パウダーを増やしてます。
なので抹茶風味さらにアップ✨
甘味をメープルシロップに頼ってるので、どうしても市販の抹茶クッキーのような鮮やかなグリーンにはならないのですが、そこはあきらめて。笑
あと、今回から、見ながら作れるスワイプレシピにしてみました。
作ってくださる方がちょっとでもわかりやすいといいな〜と思いますが、どんなかな〜??
今回、アーモンドプードルは皮ごと粉末にしているものを使ったので、よく見ると生地の中に所々茶色のものがありますが、アーモンドの皮です😅
材料
米粉
50g
アーモンドプードル
50g
バター
30g
メープルシロップ
大さじ1.5
塩
一つまみ
抹茶パウダー
小さじ2 1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
下準備
-
バターは室温に戻しておく。
-
オーブンは180℃に予熱しておく。
-
①米粉・アーモンドプードル・抹茶パウダーをボウルに入れ全体が均一な状態になるように混ぜ合わせておく。
-
②別のボウルにバターを入れて混ぜ、なめらかになったら塩
-
を加えて混ぜ合わせる。
-
③メープルシロップを加え、混ぜ合わせる。
-
④ ②にアーモンドプードルを加え混ぜ合わせたら、米粉も加え均一な状態になるように混ぜ合わせる。
-
ラップに包んで棒状にし、冷凍庫で20〜30分冷やす。
-
⑤冷やした生地を包丁で7〜8mmの厚さに切り、形を整えて天板に並べる。
-
⑥180℃で約5分焼いたら温度を170℃〜160℃に下げ、さらに10〜15分焼く。
-
焼けたら、網などの上に乗せ冷ます。
投稿者からのコメント
《ポイント》
バターが入っている生地なので、温度の高い時期などに室温に長時間置くと柔らかくなり、クッキーのエッジもきれいに出にくくなります。
生地を天板に並べたら、できるだけ早くオーブンに入れてください。
はじめに高温で焼くことで、クッキーの形がカチッときれいに焼き上がります。
抹茶の色を生かすため焼き色をつけないように低めの温度で焼きます。
焼き時間は目安ですので、様子を見ながら調節してください。
@recipe.nadia レシピサイトナディアさんからもご覧いただけます。
過程ごとに画像ついてますのでよりわかりやすいです。
#nadiaレシピ
【砂糖・卵なし】米粉で作る!抹茶クッキー
🆔424859
……………………
ゆるっとグルテンフリー
料理がラクになる、身体もラクになる
シンプルな簡単レシピを発信しています。
@nakahira_3
いつもいいねやコメント、フォローをありがとうございます。
とても励みになります〜☺️✨
……………………
#グルテンフリーレシピ
#米粉レシピ
#クッキーレシピ
#米粉クッキー
#抹茶クッキー
#砂糖不使用レシピ
#からだにやさしいおやつ
#抹茶スイーツレシピ
#米粉クッキーレシピ
#抹茶のクッキー
※みやすさのために書式を一部改変しています。