抹茶のクッキーが食べたくなったので、ハロウィン仕様に😊
丸顔にしたのでフランケンがわんぱく小僧みたいになってしまいました。。。笑
抹茶のクッキーはちょっと焼き色がついてしまいましたがご愛嬌ということで😆
ココアクッキーの生地が残っていたのでそれも型で抜いて添えてみました。
材料 (6ケ分)
A
米粉
50g
アーモンドプードル
50g
抹茶
小さじ2
バター
30g
メープルシロップ
大さじ1.5強
自然塩
一つまみ
製菓用ホワイトチョコレート(フレーク)
40g
デコレーション用チョコペン茶
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
・準備
-
バターは室温に戻しておく。
-
オーブンは200℃に予熱しておく。
-
①Aの米粉 50g、アーモンドプードル 50g、抹茶小さじ2をボウルに入れ軽く混ぜ合わせる。
-
②別のボウルにバターを入れて、ゴムベラなどで混ぜ、なめらかになったら自然塩、メープルシロップを加えて混ぜ合わせる。
-
①を加えて均一な状態になるように混ぜ合わせ、押すようにしながらひとまとめにする。
-
まとまらない場合は、メープルシロップを足して調節する。
-
③ポリ袋に入れて手で押さえて平らにし、麵棒で厚さ約5mmに伸ばす。
-
平らなトレーなどに乗せて冷蔵庫で約15分冷やす。
-
④冷やした生地を型で抜く。
-
半分は、太いストロー(タピオカ用など)で目のところも抜く。
-
オーブンシートを敷いた天板に乗せ、オーブンに入れる。
-
⑤200℃で5分焼いたら温度を170℃に下げ、さらに約10分焼く。
-
焼き上がったら網などに取り、よく冷ます。
-
⑥製菓用ホワイトチョコレート(フレーク)はボウルなどに入れ湯煎または電子レンジで溶かす。
-
(市販の板チョコを使う場合は、細かく切るか削って使用する。)
-
スプーンで穴が開いていない方のクッキーに落とす。
-
チョコレートが固まらないうちに、穴の開いたクッキーをそっと重ね、冷蔵庫で10〜15分冷やす。
-
⑦デコレーション用チョコペン茶を使って、口と目を描き入れる。
投稿者からのコメント
・ポイント
型で抜いた後に室温に長時間置くと柔らかくなり、クッキーのエッジもきれいに出にくくなります。
生地を天板に並べたら、できるだけ早くオーブンに入れてください。
焼き時間は目安です。オーブンや季節によっても変わりますので調節してください。
顔の組み立て方は10コ前のpostのハロウィンクッキーをご覧くださいね。
@nakahira_3
……………………
ゆるっとグルテンフリー
料理がラクになる、身体もラクになる
シンプルな簡単レシピを発信しています。
@nakahira_3
いつもいいねやコメント、フォローをありがとうございます。
とても励みになります☺️✨
……………………
#グルテンフリーレシピ
#米粉レシピ
#米粉のクッキー
#ハロウィンレシピ
#ハロウィンスイーツ
#ハロウィンクッキー
#ハロウィンお菓子
#米粉クッキー
#抹茶クッキー
#ハロウィンのお菓子
※みやすさのために書式を一部改変しています。