おはようございます☔
今日のレシピは、なすと大葉のにんにく味噌です。
なすと相性がいい味噌だれは、ご飯が進む味付けに。
そして、にんにくが効いているので、さらに食べごたえがあります。
とろとろのに焼けたなすに味噌だれがしっかり絡んで、ごはんおかわり〜!
なすだけなのに、他におかず要らず。
千切りにした大葉との相性も抜群で
お口の中をさっぱりとしてれるので、お箸が止まらなくなります〜。
それから大葉を除くと、作り置きも可能で冷めても食べやすいので、お弁当のおかずにオススメです。
まだまだ、なすが美味しいので、ぜひ!お試し下さいね。
材料 (2人分)
なす
2本(約300g)
大葉
4枚
サラダ油
大さじ2
いりごま
大さじ1
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★味噌
大さじ1/2
★にんにく(すりおろし)
小さじ1
★醤油
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①大葉は芯を取り半分に切って重ねて、巻いて、千切りにする。★を混ぜ合わせる。
-
②なすはヘタを取り乱切りにして、サラダ油をひいたフライパンに皮目を下にして並べ中火にかけて焼き色がつくまで焼く。
-
③焼き色がついたら裏返し、弱火で3分焼き★を加えてフライパンをゆすりながら絡める。
-
④器に盛り付け、いりごまをふって大葉をのせる。
投稿者からのコメント
〈コツ・ポイント〉
・なすは、皮目から焼くとキレイな紫色が保たれます。
・味噌だれをフライパンに加えたら、汁気がなくなるまでしっかりなすに絡めて下さいね。
〈保存方法・保存期間〉
・大葉を除き保存容器に入れ、冷蔵保存で3日
※みやすさのために書式を一部改変しています。