食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
豆乳坦々麺
もう一度最初から見る
1/11

豆乳坦々麺

最近プチピリ辛ブーム🔥夏に食べたくなる坦々麺を豆乳でマイルドに作りました😃 肉そぼろをスープに入れて旨味を出すのがポイントです!本格的な味になるのに簡単にできます‼︎

材料 (2人分)

  • 中華麺(生)
    2玉
  • ▼肉そぼろ
  • 豚ひき肉
    200g(150gでも十分)
  • 甜麺醤
    大さじ1
  • 醤油
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1
  • 豆板醤
    小さじ1
  • 刻みにんにく
    小さじ1
  • 刻みしょうが
    小さじ1
  • ▼スープ
  • カップ1+1/4
  • 調整豆乳
    カップ1+1/4
  • ねりごま(白)
    大さじ2
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)
    大さじ1
  • 大さじ1
  • チンゲンサイ
    1株
  • 白ネギ
    4cm
  • (細ねぎ)
    1本
  • ラー油
    適量
  • (桃屋の食べるラー油)
    お好みで
  • しょうゆ
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • チンゲンサイは四つ割りにする。ネギは縦に切れ目を入れ、外側の白い部分だけ繊維に沿って千切りにして、水にさらす。中の芯の部分はみじん切りにする。
  • ※みじん切りは、写真のようにネギを回しながら全方向から包丁で切れ目を入れると楽にできます😃✨
  • ※水にさらすと辛味が抜ける!
  • フライパンに肉そぼろの材料を入れて加熱する。中火でパラパラになるまでヘラで混ぜる。
  • ※材料を混ぜてから火にかけるとパラパラになりやすい。肉汁が透明になるまでを目安にする。
  • 鍋に練りごま、スープの素、酒を入れて混ぜる。豆乳カップ1/4だけを加え、ヘラでなめらかになるまで溶き伸ばす。
  • ③にネギのみじん切り、残りの豆乳、水、②の半量を加えて中火にかける。煮立ったら味を見て、塩、しょうゆ少々を加えて調整し、弱火にする。
  • 別の鍋でチンゲンサイをサッと茹でる。中華麺も袋の表示通り茹でて、ザルにあげ湯を切る。
  • ※チンゲンサイと麺は同じ鍋で茹でちゃう♪
  • 器に麺、スープ、残りの肉そぼろ、ネギの千切り、細ねぎ、チンゲンサイをトッピングして、ラー油をかけたら完成♪

投稿者からのコメント

★ひとこと 美味しく作るポイントは、練りごまを少量の豆乳で溶き伸ばすこと、肉そぼろとネギのみじん切りをスープに入れて旨味を出すことです😃ちょっとした一手間で本格的な味になります!
※みやすさのために書式を一部改変しています。