♡#レシピあり ♡
焼売を作る時〜
いつも面倒だと思っている…
肉だねを皮に包む作業と
蒸し器で加熱する作業を
もっと簡単に出来ないかなぁ〜と思い考えたレシピを今日は紹介します(=´∀`)人(´∀`=)
肉だねにはしっかり味をつけて捏ね
皮は包まず細切りにしたのを貼る感じにしました♡♡♡
加熱する時は
下に水分の多い白菜やキャベツをしいて加熱します(*´∀`*)
加熱もレンチンで
簡単なので手間なく作れます( ∩˃ ᵕ ˂∩ )♡
材料 (4人分)
◯豚ひき肉
350g
◯玉ねぎ
½個
◯干ししいたけ
5枚
◯白菜(キャベツ)
3枚くらい
◯焼売の皮
1袋(30枚)
★オイスターソース
大さじ1
★醤油
大さじ1
★ごま油
大さじ1
★酒
大さじ1
★鶏がらスープの素
大さじ1
★砂糖
小さじ2
★生姜のすりおろし
適量
◯片栗粉
大さじ3〜
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ボウルに豚ひき肉と玉ねぎのみじん切りにお湯で戻した干ししいたけ(戻し汁は残して置きます)をみじん切りにしたものを入れます。
-
同じボウルに★オイスターソース 大さじ1、醤油 大さじ1、鶏がらスープの素 大さじ1、酒 大さじ1、ごま油 大さじ1、砂糖 小さじ2、生姜のすりおろし 適量と片栗粉を入れてしっかり粘りが出るまで捏ねます。✱時間がある場合は捏ね終わったら空気が入らないようにラップをして冷蔵庫で30分以上休ませて下さい。
-
バットやお皿に細切りにした焼売の皮を入れます。
-
捏ねた肉だねを好きな大きさに丸めバットの中に入れて細切りにした焼売の皮を丸めた肉だね全体につけます。
-
大きめの耐熱容器に白菜(キャベツ)をちぎって敷き詰めたら肉だねを並べます。
-
並べたら残して置いた干ししいたけの戻し汁を大さじ2杯全体的に回しかけます。
-
ラップをしたら600wで6分加熱しそのまま10分置いたら出来上がり♡♡♡
投稿者からのコメント
詳しいレシピや工程写真にレシピのポイントなどはプロフィールよりリンクへ〜#レシピブログ #ブログ #Nadia で検索してみて下さい♡♡♡
今日はコンタクトがこびりついて💦取る時むっちゃ痛かった説〜。°(°´ω`°)°。
#簡単レシピ
#おうちごはん
#節約レシピ
#焼売
#ダイエットレシピ
#おうちごはんlover
#フーディーテーブル
#マカロニメイト
#病みつき
#レンジレシピ
#レンジ料理
#激うま
#手軽
#nadia
#nadiaartist
#nadiaレシピ
#公式サンキュグラマー
#焼売レシピ
#包まない焼売
#レシピブログ
#手軽レシピ
#ブログ
#クラシルアンバサダー
#ロカリ
※みやすさのために書式を一部改変しています。