材料 (2人分)
餅
3個
揚げ油
適量
塩
小さじ1/4
★ホワイトチョコレート
20g
★きな粉
小さじ1
☆ホワイトチョコレート
20g
☆抹茶パウダー
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
【1】お餅を小さく切って、風通しのいいところに1日~2日干します。
-
【2】餅にひびが入るくらい乾いたら、180度の油できつね色になるまで揚げます。
-
あげたらすぐに塩をふります。
-
【3】ホワイトチョコレートを耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで1分加熱します。溶かしたチョコレートにきな粉を混ぜます。
-
【4】抹茶チョコレートも同様にレンジで加熱し、溶けたら抹茶を混ぜ合わせます。
-
【5】2の半分をきな粉チョコレートに、残りを抹茶チョコレートに入れて全体に絡まるように混ぜ合わせます。
-
【6】それぞれバットに広げて、チョコレートが固まったら完成★
投稿者からのコメント
きっかけ
ちょっと大人なチョコレートスイーツが作りたくて、チョコおかきを作ってみました。
ほんのり塩味で飽きずに食べられると思います。
おいしくなるコツ
お餅を乾かすのが大変な場合は、出来あがっているあげもちにチョコレートをからめるだけでも美味しいです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。