食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪
もう一度最初から見る
1/11

ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当♪

ご訪問ありがとうございます みなさん、おはようございます 今日のお弁当は、長女リクエストで、ネコ(ΦωΦ)さん稲荷を作りました。 昨晩の会話 私「明日はお稲荷さんにしようか〜」 長女「ヤッタ〜お稲荷さん大好き〜ネコ(ΦωΦ)さんがいいな〜」 「ほらネコ(ΦωΦ)さん〜」とスマホを持って来ました。 「わっ細かい海苔でヒゲ3本ね〜頑張るぞ」 ってことで、今日は〜じゃんネコ(ΦωΦ)さん稲荷〜 中に詰めるご飯は普通の酢飯でも良いですが、今日は梅干しとしらす、白いりごまを入れました。 おすすめポイント 梅のさっぱりとした酸味と、しらすの旨味、お稲荷さんの皮の甘みが合わさり、絶妙なバランス 酢と梅干しには抗菌作用があるので、痛みにくいです。夏場のお弁当にもぴったり

材料 (4個1人分)

  • 酢飯
    160g
  • ★梅干し
    1〜2個
  • ※梅干しの塩分によりますので、調節してください。
  • ★しらす干し
    20g
  • ★白いりごま
    大さじ1
  • お稲荷さんの皮
    4枚
  • 大葉または枝豆
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①梅干しは種を取り、包丁でたたくか、器の中でフォークでつぶします。大葉は軸を取り、千切りにします。
  • ②★を加え混ぜ合わせます。※今の時期、しらすをそのままお弁当で持って行くのは不安なので、600Wの電子レンジで1分加熱しました。
  • ③いなりの皮に、2を詰めます。オープンいなりは内側に、普通のいなりは外側に折ると入れやすいです。
  • 今日はこれをネコ(ΦωΦ)さん稲荷にします海苔でデコってみました〜
  • いなりの皮の端っこが、ちょうど耳みたいになるので、海苔とチーズで顔のパーツを作れば、いろんな動物が作れますよ
  • 次に、カニカマと枝豆のちくわボートを作りましたちくわにカニカマと枝豆をのせて、チーズをのせ、マヨネーズをかけます。トースターで4〜5分、おいしそうな焼き色がつくまで焼きます。
  • 焼けました!こんな感じ〜

投稿者からのコメント

その他は、鶏もも肉のマヨポン焼き(作り置き)切り干し大根とツナのやみつきのサラダ(作り置き)こんにゃくとにんじん、さつまあげのきんぴら(作り置き)卵焼き大葉ミニトマトです。 それでは詰めま〜すまずはネコ(ΦωΦ)さん稲荷とオープン稲荷ど〜ん 出来ました!こんな感じ〜 ネコ(ΦωΦ)さん稲荷と作り置きで満腹弁当の完成です 長女は今日からテスト1週間前で、朝勉タイムというのがあるらしく、いつもより30分早く学校へ行きました。 中学校で始めての定期テストなので、かなりビビってます そして次女もいよいよ今日から学校です でもお昼前には帰ってくるので、早めに買い物へ行ってきます 最後まで読んでいただき、ありがとうございますみなさんも1日元気にお過ごしくださいね 応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。