今日は懐かしい定番おかず、炒り豆腐。
豆腐料理の中でも特に好き。ひき肉が入っていたりしますが、私は入れない方が多いです。
豆腐の水切りをする時の重しって、みんなどうしてるのかな?水を入れたボウルを乗っけると、こぼしそうだから、袋に本を入れて重しにしてる🤣
「豆腐の水切り器」が気になります!
材料 (4人分)
木綿豆腐
1丁(350g)
にんじん
1/2本
生椎茸
2枚
長葱
1/2本
◎卵
1個
◎醤油
大匙1.5
◎酒
大匙1
◎みりん
大匙1
◎砂糖
小匙1
◎顆粒だし
小匙1/3
◎水
50ml
ごま油
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
①豆腐はキッチンペーパーに包んで600wで2分チンする。 にんじんと椎茸は細切り、長ねぎは小口切りにする。
-
②フライパンに油をひき、にんじん、椎茸、長ねぎを炒める。にんじんがしんなりしたら豆腐を入れて粗く崩す。
-
③調味料◎を入れる。水分が少なくなるまで混ぜる。卵を溶き入れて全体を混ぜ、火が通ったら出来上がり。
※みやすさのために書式を一部改変しています。