食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
生チョコ☆フルーツロール

生チョコ☆フルーツロール

生チョコとバナナ・フルーツをロールケーキにして巻いてみました。これからの季節 デコってブッシュドノエルにしても♡

材料

  • 卵黄
    3個分
  • 砂糖
    30g
  • 卵白
    3個分
  • 砂糖
    20g
  • 小麦粉
    45g
  • 牛乳
    大さじ1
  • 板チョコ
    2枚
  • 生クリーム
    100cc
  • ラム酒
    小さじ1
  • バナナ
    1本
  • ミックスフルーツ缶
    小1缶
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • [1] スポンジ生地を参照してください。
  • [2] 板チョコはペーパータオルの上で 細かく刻んでおく。
  • [3] 小鍋に生クリームを沸騰直前まで温めて 火を止め 刻んだ板チョコを入れて 溶かす。
  • [4] 溶けたらラム酒も入れて 鍋底を冷たい水に当てながら 混ぜて 粗熱を取る。
  • [5] 冷めてとろみがついて固まり始めたらOK!すくい上げてリボン状に落ちるくらい!
  • [6] スポンジ生地にまんべんなく塗る。
  • [7] バナナは輪切りにして 軽くレモン汁をかける。ミックスフルーツは細かく切っておく。
  • [8] フルーツを手前側にのせて
  • [9] その上にもチョコクリームをのせる。
  • [10] フルーツを巻き込むようにして オーブンシートを押すように 巻いていく。
  • [11] 冷蔵庫で30分〜1時間くらい冷やせば チョコが安定して切りやすくなります。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント フルーツ缶は季節のフルーツを使っても!イチゴなどでもいいですね! ■このレシピの生い立ち 生チョコタルトの生チョコをロールケーキに巻いてみたら美味しいかと…フルーツの酸味も加えて! ーーーーーーーー コーヒークリームdeロールケーキの材料はこちら ーーーーーーーー 材料 玉子 3個 砂糖(卵黄用) 30g 砂糖(卵白用) 20g 小麦粉 45g 牛乳 大さじ1 生クリーム 100cc 砂糖 20g インスタントコーヒー 2g お湯 小さじ1 ラム酒 小さじ1 ーーーーーーーー コーヒークリームdeロールケーキのレシピはこちら ーーーーーーーー 作り方 [1] インスタントコーヒーをお湯 小さじ1で溶かしておく。卵黄・卵白をわける。オープンを200℃に予熱開始! [2] 卵黄に砂糖を混ぜる。卵白はメレンゲに泡立てて 最後に砂糖を加えてさらに泡立てる。 [3] 卵黄のボウルにメレンゲ1/3を入れてさっくり混ぜる。 [4] あらかじめふるっておいた小麦粉を加えて さっくり混ぜる。 [5] 残りのメレンゲを加えてなるべく泡を潰さないように ボウル底からすくって 切るように混ぜ込む。 [6] 最後に牛乳を回しかけ ひと混ぜしたら オープンシートをひいた天板に流して 180〜190℃で12分焼く。 [7] 焼き上がったら 乾燥しないようにふきんなどをかけて冷ます。 [8] 冷ましてる間にクリーム作り。生クリームに砂糖を入れてホイップして 7部だてにする。 [9] ⑧に溶かしたコーヒーとラム酒を入れて 9部だてまでホイップしてクリーム完成! [10] 冷めた生地に薄くまんべんなくクリームを塗り 最後に手前にこんもりとクリームをのせて … [11] クリームを巻き込むように オープンシートを巻きす替わりにして巻いてそのまま冷蔵庫で 1時間くらい休ませる。 [12] 完成〜*\(^o^)/* [13] オーブン温度 見直しました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。