材料 (2〜3人分)
米
2合
塩
小さじ1
竹輪
4本
濃口醤油
大さじ1
海苔
おむすびの個数分用意
揚げ油
適量(少なめで大丈夫)
★天ぷら粉
大さじ4
★冷水
大さじ2
★マヨネーズ
小さじ1
★青のり
大さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
【1】米を洗い2合分の水に合わせます。
-
塩を入れ優しく3回程かき混ぜたら炊飯します。(時間があれば30分程浸水してから早炊きモードで炊飯。より美味しく炊き上がりますよ)
-
【2】竹輪を5mm幅くらいでカットします。
-
【3】ボウルに★を入れ混ぜ合わせます。
-
混ぜ合わせたら竹輪を入れて衣を絡めます。
-
【4】170度〜180度の油で揚げます。
-
竹輪はそのままでも食べられるので衣が固まったらOK
-
【5】揚げた竹輪をボウルに入れ濃口醤油を回しかけて混ぜ合わせます。
-
【6】炊飯したご飯に竹輪を入れ、ざっくり全体に混ぜ合わせます。
-
【7】おむすびにして海苔で巻いたら出来上がりです。
投稿者からのコメント
きっかけ
朝活飯です!
おいしくなるコツ
天ぷら粉にマヨネーズを入れるとサクッと仕上がるので入れています。お試し下さいねヽ(^o^)
※みやすさのために書式を一部改変しています。