ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
レシピリスト
その他
海藻・乾物・こんにゃく
ひじき
梅ひじきのレシピ おすすめの6選を紹介
梅ひじきのレシピ
おすすめの6選を紹介
最終更新日
2023.6.23
梅の酸味を合わせていただく「梅ひじき」のレシピのご紹介です。ごはんに混ぜておにぎりにしていただくのはもちろん、炒め物で合わせたりするのもおすすめですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
ちくわとツナの梅ひじき和え
朝ごはんにオススメ 梅ひじきのソフトふりかけ
梅ひじきおにぎり
豚バラ肉とひじきの梅炒め
食べ応え満点 のり弁の詰め方
具だくさんの幕内弁当風の詰め方
ちくわとツナの梅ひじき和え
調理
20
分
費用目安
300
円
4.5
57件の評価
ちくわ、ひじき、梅干し、小ねぎ、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油、かつお節、ツナ水煮
ちくわとツナの梅ひじき和えはいかがでしょうか。梅干しの酸味が効いた、さっぱりとした一品です。ちくわが余った時などにも便利なレシピですよ。お酒のおつまみにもおすすめです。さっと簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
28件すべて見る
)
ゆみん
4.6
ひじきが余ってたので、作ってみました!ネギの代わりに大葉4枚入れて、梅と大葉でさらにさっぱりしてて、美味しかったで...
みくる
4.0
かつお節かけすぎました😑 梅干しが入る事でいつもよりツナを美味しく感じられました♫ あと1品欲しい時に混ぜるだけ...
akiminee
4.2
和えるだけで簡単です。お弁当や、食卓のサイドメニューにぴったりです☆梅干しの酸味がツナによって中和されて旨味になっ...
ユーザー0de6e6
5.0
焼き竹輪で。最初美味しいのか?って疑ってましたが、うますぎ!
りんくま
4.8
鰹節も他の食材と一緒に混ぜましたが、とても美味しかったです! ここ最近作った副菜の中で1番美味しかったです(^^)...
megumi🍋
4.6
ひじきありませんでしたが、それでもとっても美味しく出来ました🙌✨
レシピの詳細を見る
朝ごはんにオススメ 梅ひじきのソフトふりかけ
調理
20
分
費用目安
300
円
4.5
12件の評価
乾燥ひじき、カリカリ梅、小松菜、しょうゆ、砂糖、料理酒、顆粒和風だし、かつお節、白いりごま、ごま油
朝ごはんに白米に合わせたくなる、梅ひじきのふりかけの紹介です。カリカリ梅の食感と甘辛の味付けにどんどん箸が進みます。卵焼きに入れたり、混ぜご飯にしたりとたくさんのバリエーションが楽しめます。ぜひ、作ってみてください。
たべれぽ
(
5件すべて見る
)
シャンス
4.2
普通の梅干し入れました。ご飯がすすみますね。好評でした〜
あーちゃん
紅しょうがで
Reiko
小松菜抜きで作りましたが カンタンでめっちゃ美味しかったです♪ ミネラル豊富なので常備食にします。
elle
5.0
砂糖は小さじ1で とても美味しい!
ハモン
4.5
ちりめんじゃこ追加。 美味しかったです。
レシピの詳細を見る
梅ひじきおにぎり
調理
20
分
費用目安
300
円
4.6
11件の評価
ごはん、ちりめんじゃこ、ひじきの水煮、梅干し、白いりごま、ごま油、大葉、めんつゆ
さっぱりおいしい、梅ひじきおにぎりのご紹介です。梅干しの程よい酸味とちりめんじゃこの旨味がマッチした一品です。味つけはめんつゆのみなので、簡単に作ることができますよ。朝食や小腹が空いた時などにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
たべれぽ
(
3件すべて見る
)
リーナ
4.6
はちみつ漬けうめぼし使用。 酸味とやさしい甘味で ひじきとしらす◎いっぱい♪ 美味しかったです♡
シャンス
4.8
おにぎりにはしませんでしたが、梅がいい感じ。とても美味しいですね。和食に合いますね
マルブレ
4.8
おにぎりではなく、混ぜごはんとしていただきました。 とてもおいしかったです(*´ω`*)
レシピの詳細を見る
豚バラ肉とひじきの梅炒め
調理
20
分
費用目安
400
円
4.6
10件の評価
豚バラ肉、長ねぎ、ひじき、梅干し、ごま油、酒、みりん、しょうゆ
豚バラ肉とひじきの梅炒めはいかがでしょうか。バラ肉に、ひじきの食感と梅の酸味がよく合います。ごはんのお供にはもちろん、お酒のおつまみにも便利な一品です。簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
たべれぽ
(
0件すべて見る
)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
食べ応え満点 のり弁の詰め方
調理
10
分
費用目安
500
円
4.5
11件の評価
ごはん、のり、ちくわの磯部揚げ、きんぴらごぼう、大葉、梅ひじきのソフトふりかけ、タラのチーズフライ、卵焼き、ほうれん草のくるみごま和え
ボリューム満天ののり弁の詰め方のご紹介です。ごはんとごはんの間に梅ひじきのソフトふりかけを入れることで、梅のカリカリ食感がプラスされ、最後まで飽きずにお召し上がりいただけますよ。のりはちぎり入れることで食べやすくしています。上にフライや卵焼き、和え物などおかずをのせることで、蓋の裏にのりが付くのをふせげますよ。地味になりがちなのり弁でも、いろんなおかずと組み合わせることで、喜ばれるお弁当の完成です。
たべれぽ
(
8件すべて見る
)
シャンス
4.8
のり弁です。卵焼きとちくわの磯部だけ手作り。海苔の下に明太子敷ました。近所の緑道のベンチで桜見ながら昼食なり🌸
ユーザーyo
5.0
詰め方勉強中。結構奥が深い。 何だか、市販のお弁当が気になり始めました。 のり弁、美味しかったです。 カリカリ梅...
ぽこ
のり弁大好き。竹輪が無かったので 白身魚フライだけになりましたが…😂
塩サバちゃん
4.2
母へのお弁当を作りました!詰め方結構いいかんじです!ちくわの磯辺揚げが美味しい
akaka
ちくわではなく黒半ペン海苔弁当!
yu-kunmama
4.4
乗せたおかずはちょっと違いますが美味しくいただきました。
レシピの詳細を見る
具だくさんの幕内弁当風の詰め方
調理
10
分
費用目安
600
円
4.3
6件の評価
ごはん、鮭の幽庵焼き、ちくわの磯部揚げ、きんぴらごぼう、ひじきの煮物、黒いりごま、枝豆としらすの卵焼き、いんげんの梅かつお和え
たくさんの具材を盛り込んだ、幕内弁当風のお弁当の詰め方のご紹介です。大きめの鮭を主役に、彩豊かな副菜を詰めました。ご飯とおかずの間に笹の葉を敷くことで、ごはんへの汁気や味移りを防げますよ。赤、黄、緑、黒、白と5色の彩を詰め込んだ、鮮やかなお弁当の完成です。
たべれぽ
(
2件すべて見る
)
ユーザーyo
5.0
何時も、お弁当カップを使って詰めていました。 詰め方で、見栄えが大きく変わると実感しました。 2段弁当も、上手く...
remonkochan3
4.2
でっかいちくわの磯辺揚げと塩鮭があればあとは好きなおかずを詰め込めば幕の内弁当完成ですね!野菜多めが美味しいです★
レシピの詳細を見る