少しずつ外出がしやすい季節になり、お弁当を持って外出する機会が増えた方も多いのではないでしょうか。行楽地などでは、食べやすいサイズのおかずだと、こぼす心配なく食べられますよね。
「パクっと食べやすい!」お弁当にぴったりな“ひとくちおかず”レシピ5選

そこで今回はお弁当におすすめの、ひとくちオカズのレシピをご紹介します。ハニーマスタードチキンや、アスパラのベーコン巻き、チーズ入りはんぺんボールなど、お子様から大人まで楽しめるおかずをピックアップしていますので、ぜひ最後までチェックしてお弁当作りの参考にしてみてくださいね。
1.ひとくちハンバーグ

みんなが大好きなハンバーグのご紹介です。お子様でもパクッと一口で食べやすいように、一口サイズに丸めました。小さく成形するので焼き加減の調節も簡単で、忙しい朝のお弁当作りにぴったりのレシピです。とろみのついたケチャップベースのたれは、汁漏れしにくいのが、お弁当にはうれしいポイント。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(10個分)
-----ハンバーグ-----
- 牛豚合びき肉・・・400g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- パン粉・・・20g
- 塩・・・ふたつまみ
- 黒こしょう・・・ひとつまみ
- 料理酒・・・大さじ2
-----ソース-----
- ケチャップ・・・大さじ3
- 料理酒・・・大さじ2
- ウスターソース・・・大さじ2
- 砂糖・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.ボウルにソースの材料を入れて混ぜます。
2.玉ねぎをみじん切りにします。耐熱ボウルに入れてふんわりラップをし、600Wの電子レンジで1分半加熱し、粗熱を取ります。
3.ボウルにハンバーグの材料、2を入れてよく捏ねます。10等分にし、円形に成形し、中心をくぼませます。
4.フライパンにサラダ油をひき、強火で熱します。3の半量を入れて両面に焼き色が付くまで焼きます。
5.弱火にして料理酒を加え、蓋をして中に火が通るまで3分程蒸し焼きにします。
6.1の半量を入れて5分程、弱火で煮詰めたら火から下ろします。同様に残りを焼き、器に盛り付け、パセリをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.お弁当に 一口ハニーマスタードチキン
粒マスタードを効かせて大人向けの味わいに仕上げた、ハニーマスタードチキンはいかがですか。鶏肉に薄力粉をまぶして焼くことで、肉汁がギュッと閉じ込められ、冷めてもジューシーな味わいです。マスタードの辛さと、はちみつのこってりとした甘味が絶妙なおいしさ!食べやすい一品ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- 塩・・・小さじ1/2
- 黒こしょう・・・小さじ1/2
- 薄力粉・・・大さじ1
- はちみつ・・・大さじ1
- 粒マスタード・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.鶏もも肉は一口大に切り、両面に塩と黒こしょうをふります。
2.薄力粉をよくまぶします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、皮目から入れて、カリッと焼き色が付くまで焼きます。
4.はちみつ、粒マスタードを入れて、中火で炒め合わせます。鶏もも肉に火が通り、味がなじんだら火から下ろします。
5.器に盛り付け、パセリをかけて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
3.アスパラのベーコンチーズ巻き
お弁当の人気メニュー、アスパラベーコンにチーズを加えた一品をご紹介します。アスパラガスとスライスチーズをベーコンで巻き、爪楊枝で止めたらフライパンで焼くだけ。お手軽に彩りのよいおかずの完成です。爪楊枝をつまんで食べられるので、お弁当に入れても食べやすいですね。サラダ油をバターに代えるとさらにコクが増しておすすめです。
材料(4個分)
- アスパラガス・・・3本
- 薄切りハーフベーコン・・・4枚
- スライスチーズ・・・1枚
- サラダ油・・・小さじ1
作り方
1.アスパラガスは硬い部分を切り落とし、根元1/3部分をピーラーでむき、4等分に切ります。
2.スライスチーズを4等分にします。
3.薄切りハーフベーコンは2、1の順にのせて巻き、巻き終わりを爪楊枝を刺します。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて焼きます。アスパラガスとベーコンに火が通り、全体に焼き色が付いたら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
4.チーズ入りはんぺんボール
コロッとした見た目がかわいいはんぺんボールのご紹介です。細かく潰したはんぺんにツナとかつお節をまぜ、ピザ用チーズを包み焼きました。ツナとかつお節でしっかりと味がついているので、そのままでおいしく召し上がれます。表面はカリッと焼きあがり、中ははんぺんのふわっとした食感が楽しめますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(6個分)
- はんぺん・・・1枚
- ツナ油漬け (1/2缶)・・・30g
- かつお節・・・2g
- ピザ用チーズ・・・30g
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)塩こしょう・・・少々
- サラダ油・・・大さじ1
- 水 (成型用)・・・適量
作り方
準備.ツナは油を切っておきます。
1.はんぺんはポリ袋に入れ、手で細かくなるまで潰します。
2.1をボウルに出したら、ツナ油漬け、かつお節、(A)を入れ練るようにスプーンでよく混ぜます。
3.6等分にした2を水をつけた手に乗せ、ピザ用チーズを包んで丸めます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油を入れ、3を入れたら転がしながら全面をきつね色になるまで焼いていきます。
5.4に火が通るまで焼いたら、器に盛り付けて完成です。
5.みんな大好き チキンナゲット
お弁当の定番おかず、チキンナゲットを手作りしてみませんか。鶏ひき肉と木綿豆腐を混ぜて下味をつけ、形を整えたら、薄力粉で作った衣をつけて油で揚げ焼きにします。ご家庭で作れば、好みの大きさにすることができていいですね。お子様によろこばれること間違いなしの一品ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏ひき肉・・・200g
- 木綿豆腐・・・100g
-----調味料-----
- 片栗粉・・・大さじ2
- 鶏ガラスープの素・・・大さじ1
- 白こしょう・・・小さじ1/2
-----衣-----
- 薄力粉・・・70g
- 水・・・80ml
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 揚げ油・・・適量
- ケチャップ・・・大さじ2
-----付け合せ-----
- サニーレタス・・・1枚
- ミニトマト・・・1個
- レモン (くし切り)・・・1個
作り方
準備.木綿豆腐はキッチンペーパーで水気を拭き取っておきます。
1.ボウルに木綿豆腐と鶏ひき肉を入れて、木綿豆腐をつぶすようにしてよく混ぜ合わせます。
2.調味料を入れてよく混ぜ合わせ、一口大の楕円形に成形します。
3.ボウルに衣の材料を入れて混ぜ合わせます。
4.フライパンの底から1cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、3をくぐらせた2を入れます。 4分ほど揚げ焼きにして中まで火が通ったら油を切ります。
5.付け合せをのせたお皿に盛り付けて完成です。お好みでケチャップを付けてお召し上がりください。
ひとくちサイズの食べやすいおかずはお弁当にぴったり!
いかがでしたか。今回は、お弁当にぴったりなひとくちサイズのおかずレシピをご紹介しました。ひとくちサイズのおかずは食べやすく、お弁当を詰めるときにも隙間ができにくいので便利ですよ。ぜひ今回のレシピを参考にしてみてくださいね。
※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。
あわせて読みたい
「食べたいときにすぐに作れる!」超簡単!“漬け物”レシピ5選
漬け込み時間不要の、お手軽な「漬け物」レシピをご紹介します。シャキシャキ食感のゆず大根や、やわらかい食感のかぶの千枚漬けなど、作ってその日に食べられる漬け物レシピをピックアップしました。
「毎日でも食べたい…!」夜食や朝食にぴったりな“無限おにぎり”レシピ5選
今回は、具材や味つけのアレンジが簡単な、おにぎりのアイデアレシピをご紹介します。色合いが可愛らしいカニカマチーズおにぎりや、ボリュームたっぷりの豚こま肉と卵のおにぎりなどおすすめレシピをピックアップ!ぜひチ...
おトク食材で作る!一週間の節約献立|クラシル献立帖
毎日のごはん作り。献立を組み立てることはもちろんですが「食費をいかに抑えておいしいものを作れるか」も重要ですよね。そこで今回は「おトク食材で作る!一週間の節約献立」アイデアをご紹介します。節約食材の代表であ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...