北海道や東北地方で食べられている「鮭とば」をご存じでしょうか。鮭を細く切って乾燥させた珍味で、かつてはアイヌ民族の伝統的な保存食だったそうです。鮭の凝縮した旨味が味わえる逸品で、お酒のお供にぴったり!この記事では、鮭とばの歴史や特徴、おいしい食べ方について解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
「鮭とば」とは?発祥や特徴、おいしい食べ方についても解説!
- 目次
- 鮭とばとは?
- 鮭とばってどんな味?
- 鮭とばのおいしい食べ方
- そのまま食べる
- 軽く炙って
- 調味料をプラスして
- 料理にアレンジして
- 鮭の旨味が凝縮!鮭とばを味わってみよう
鮭とばとは?
鮭とばとは、秋鮭を半身におろして軽く塩味をつけ、短冊状に縦に細く切り、冷たい風で干して乾燥させた食品です。おもな生産地は秋鮭の漁獲量が多い北海道や東北地方。鮭とばの原料として使用される鮭は、おもにシロザケという種類です。鮭は「捨てるところが無い魚」としてさまざまな食べ方ができる魚で、鮭とばも皮ごと加工されます。
鮭とばはおつまみにぴったりの珍味として知られていますが、その歴史は古く、かつては北海道の先住民であるアイヌ民族にとって重要な保存食だったそうです。「とば」はアイヌ語の「tupa(トゥパ)」という言葉に由来するとされており「鮭をおろしたものを縦に細く切って乾燥させたもの」という意味をもちます。食糧の少ない冬の保存食として重宝され、当時は海水で洗って家の軒先に干して乾燥させていたようです。
また、漢字では「鮭冬葉」と書きますが、これは切り身の形が葉に似ていることが由来ともされています。
鮭とばってどんな味?
鮭とばは、鮭の旨味が凝縮した食べ応えのある味わいと、かための食感が特徴です。噛めば噛むほど、口の中に鮭の風味と旨味が広がります。塩気も強いので、お酒のお供にぴったり! かつては海水の塩気のみで作るシンプルな味で、カチカチに乾燥させたものでしたが、現在ではさまざまなタイプの鮭とばが作られており、塩だけでなく砂糖や醤油などを加えて調味液に変化をつけたものや、乾燥の仕方を工夫してやわらかく仕上げたものなどもあります。
鮭とばの形状にもバリエーションがあり、形によって食感も異なります。最も一般的なのは皮つきの細長い形状の棒とばで、お土産などでよく見かけるタイプのものです。棒とばは、かたい食感で噛み応えがあります。棒とばよりも食べやすいのがスティックタイプの鮭とばで、皮無しの鮭を数ミリ幅の短冊状に細長くカットしています。また鮭を切り身のような形に薄くスライスしたタイプもあり、こちらはやわらかくて食べやすいのでお子様のおやつにもおすすめです。
最近では、チーズと組み合わせてより食べやすくアレンジしたものなどもあり、鮭とばの楽しみ方がどんどん広がってきています。
鮭とばのおいしい食べ方
ここで、鮭とばのおいしい食べ方をご紹介します。そのまま食べたり炙ったり、調味料を足して味を変えたりと、さまざまな食べ方で楽しむことができますよ。
そのまま食べる
鮭とばはそのまま食べることができます。皮の部分はかたくて噛み切るのが難しいので、皮を剥くと食べやすくなりますよ。皮は端をつまんで引っ張るときれいに剥がせます。棒とばの場合は、皮を剥がしてからキッチンバサミなどで一口サイズにカットしましょう。
軽く炙って
そのままでもおいしく食べられますが、軽く炙るとまた違ったおいしさに。火を通すことで身がやわらかくなり、パリッと焼けた香ばしい皮も食べやすくなります。直火やフライパン、オーブントースターなどを使って中火でじっくりと、焦がさないように焼いてくださいね。フライパンを使う場合は、油をひく必要はありません。また、剥いた皮も捨てずに炙ってみてください。パリッと香ばしく食べられますよ。
調味料をプラスして
鮭とばにはしっかりと塩味がついていますが、調味料をプラスして味を変えてみるのもおすすめです!定番のマヨネーズはコクと程よい酸味があり、鮭の旨味を引き立ててくれます。さらにブラックペッパーや七味唐辛子などで辛味をプラスすると、おつまみにぴったりの味わいに。さっぱりと食べたいなら、レモンやゆずなどの柑橘系の果汁も相性抜群なので、合わせてみてくださいね。
料理にアレンジして
鮭とばは料理に取り入れて、アレンジして食べるのもおすすめです。炊き込みごはんやチャーハン、お茶漬けなどのごはんものの具材にすると、鮭とばの旨味と塩気が効いてとてもおいしく仕上がります。料理に使う際はソフトタイプの鮭とばを使うのがおすすめですが、棒とばを使う場合は水で戻すと使いやすくなりますよ。
このように、さまざまな食べ方で楽しめる鮭とばですが、塩分が高いものがほとんどなので食べ過ぎには注意してくださいね。
鮭の旨味が凝縮!鮭とばを味わってみよう
鮭とばは北海道や東北地方で古くから親しまれてきた珍味です。そのままでも食べられるので、おやつやおつまみとして気軽に楽しむことができます。鮭の旨味をシンプルに楽しめる鮭とばをぜひ味わってみてくださいね。