だしの風味が効いて、香りもよい、めんつゆ。実は肉や野菜とも相性のよい、万能調味料なんです。そこで今回は、めんつゆで作れる「10分おかず」のレシピをご紹介します。牛肉と厚揚げの甘辛炒めやツナと豆腐の卵とじなど、パパッと作れて食べごたえもばっちりなメニューをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。
「10分以内に完成!」めんつゆでスピードアップ!“簡単おかず”レシピ5選

1.めんつゆで簡単 牛肉と厚揚げの甘辛炒め

ボリューム満点!牛肉と厚揚げの甘辛炒めをご紹介します。切った材料を順番に炒め、めんつゆと砂糖、すりおろしニンニクで味つけしたお手軽レシピ。めんつゆやすりおろしニンニク、牛肉の旨味をたっぷり吸った厚揚げは、食べごたえもばっちりです。玉ねぎのシャキシャキ食感もアクセントになり、どんどん箸が進みますよ。
材料(2人前)
- 牛こま切れ肉・・・200g
- 厚揚げ (1枚)・・・200g
- 玉ねぎ・・・50g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.厚揚げは油抜きをしておきます。
1.玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。
2.厚揚げは半分に切り、さらに1cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、牛こま切れ肉を入れて炒めます。
4.牛こま切れ肉の色が変わってきたら2、1、(A)を入れて炒め合わせ、蓋をして、中火のまま3分程加熱します。
5.牛こま切れ肉に火が通り、玉ねぎがやわらかくなったら火から下ろします。器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
2.10分でつくる ツナと豆腐の卵とじ
ツナと豆腐の卵とじはいかがでしょうか。一煮立ちさせためんつゆに切った豆腐、ツナを入れて煮込み、まろやかな卵でとじた一品。ツナのコクとめんつゆの風味が豆腐に染みこみ、たまらないおいしさです。お家によくある材料でパパッと作れますよ。調味料をあまり持っていない一人暮らしさんにもおすすめです。
材料(2人前)
- 木綿豆腐 (1丁)・・・300g
- ツナ油漬け (オイルごと・2缶)・・・150g
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- 水・・・100ml
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・50ml
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.木綿豆腐は2cm角に切ります。
2.ボウルに卵を割り入れ、よく溶きほぐします。
3.鍋に水、めんつゆを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせます。
4.1、ツナ油漬けを入れ、木綿豆腐が温まるまで中火で煮込みます。
5.中火のまま、2を回し入れ、卵が半熟状になったら火から下ろします。
6.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.豚ひき肉とトマトのめんつゆ卵炒め
美しい色合いが目を引く、豚ひき肉とトマトのめんつゆ炒めを作ってみませんか。豚ひき肉とトマトをさっと炒めたらめんつゆ、塩こしょうで味つけし、卵を加えるだけととっても簡単。ジューシーな豚ひき肉とトマトのほどよい酸味、まろやかな卵を、香り高いめんつゆがうまくまとめてくれます。ごはんとの相性もぴったりですよ。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・150g
- トマト (計400g)・・・2個
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.トマトは半分に切り、ヘタを取り除き、8等分のくし切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉を入れて炒めます。
3.豚ひき肉に火が通ったら1、(A)を加えて中火で炒めます。
4.全体がなじんだら溶き卵を加えて中火で炒めます。
5.溶き卵に火が通ったら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
4.めんつゆで豚ひき肉とじゃがいも煮
味つけはめんつゆだけ!豚ひき肉とじゃがいも煮のレシピです。豚ひき肉を炒めたら、じゃがいもと水、めんつゆを加えて加熱すれば完成。ホクホクのじゃがいもと旨味たっぷりの豚ひき肉が合い、めんつゆで風味をアップさせた一品です。じゃがいもは大きめに切ることで食べ応えもでて、食べ盛りのお子さんもよろこぶこと間違いなしです!
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・130g
- じゃがいも (計250g)・・・2個
- 水 (浸す用)・・・適量
- 水・・・150ml
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- サラダ油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.じゃがいもは皮をむき芽を取り除いておきます。
1.じゃがいもは4等分に切り5分ほど水に浸し水気を切ります。
2.鍋を中火で熱しサラダ油をひき豚ひき肉を炒めます。
3.豚ひき肉の色が変わり火が通ったら1、水、めんつゆを入れ蓋をして中火で10分ほど加熱します。
4.じゃがいもに火が通り味がなじんだら火からおろします。器に盛り付けて小ねぎを散らしてできあがりです。
5.味つけ簡単 鶏もも肉としめじのめんつゆマヨ炒め
食感が楽しい、鶏もも肉としめじのめんつゆマヨ炒めをご紹介します。ジューシーな鶏もも肉と旨味たっぷりのしめじを炒めて、めんつゆとマヨネーズで仕上げました。風味のよいめんつゆに濃厚なマヨネーズがマッチして、クセになるおいしさですよ。使う材料が少ないので、忙しい日や時間がないときにもおすすめです。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・250g
- しめじ・・・100g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
1.しめじは石づきを切り落とし、小房に分けます。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.フライパンを中火で熱し、サラダ油をひき、2を入れて5分ほど炒めます。
4.鶏もも肉に火が通ったら1を加えて中火で炒めます。
5.しめじに火が通ったら(A)を入れて中火で炒めます。
6.全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。
万能調味料、めんつゆを使いこなそう
いかがでしたか。今回は、めんつゆで作る10分おかずのレシピをご紹介しました。どんな食材とも相性がよく、すぐに味が決まるめんつゆは常備しているご家庭も多いですよね。さまざまなバリエーションをご紹介したので、お好みのめんつゆレシピを見つけてみてくださいね。
あわせて読みたい
「汁物、その手があったか!」「また作って!」献立に悩んだ時の“脱マ...
個性豊かな「ちょい味変」汁物のレシピをご紹介します。おうちにある食材をちょっぴりプラスするだけで、いつもの汁物が新鮮な味に大変身!ぜひお試しくださいね。
“ゆで卵の殻”が簡単に剥ける!冷蔵庫にあるものですぐに真似できる裏...
そのまま食べても、料理に加えてもおいしい「ゆで卵」。万能な食材ですが、殻をむくのが少し面倒だという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、クラシルの管理栄養士(樺沢風音さん)がおすすめする、ゆで卵の殻が...
メインが【肉豆腐】の日の献立はどうする?おすすめの副菜や汁物のレシ...
ごはんはもちろんお酒にも合う「肉豆腐」。定番メニューだからこそ、献立に悩む方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、肉豆腐と相性抜群な、主食や主菜、副菜、汁物のレシピを幅広くご紹介します。どれも肉豆腐を煮...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...