毎日献立を考えるのは一苦労。マンネリ気味になったり、ネタが尽きてしまうこともありますよね。
「今日のごはんに迷ったら!」見映えもバッチリ”巻き寿司レシピ”5選
今回は、そんなときにおすすめな、見映えもバッチリでおいしい巻き寿司レシピをご紹介します。から揚げを使ったものやキンパ風のものまで、お子さまにも大人にも喜ばれること間違いなしのレシピをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
1.サーモンとアボカドの巻き寿司
サーモンにアボカド、クリームチーズを具材にした、彩りがとても綺麗な巻き寿司です。アボカドとクリームチーズがクリーミーでとってもおいしいですよ。お子さまでも食べやすく、パーティーやおもてなしでも活躍してくれること間違いなしです!お好みでしょうゆやわさびを付けてお召し上がりくださいね。
材料(2人前)
- のり (19cm×21㎝)・・・1枚
- ごはん (温かいもの)・・・180g
- ①酢・・・大さじ1
- ①砂糖・・・小さじ1
- ①塩・・・小さじ1/4
- サーモン (刺身用・柵)・・・80g
- クリームチーズ・・・80g
- アボカド・・・1/2個
- 溶き卵・・・1個分
- サラダ油・・・小さじ1
作り方
準備.アボカドの種と皮は取り除いておきます。
1.アボカドは1cm幅に切ります。クリームチーズとサーモンは1cm角の棒状に切ります。
2.熱した卵焼き器にサラダ油をひき、溶き卵を流し入れ中火で焼きます。奥から手前に巻き、火が通ったら火から下ろします。粗熱が取れたら縦に半分に切ります。
3.ボウルに①を混ぜ合わせます。
4.別のボウルにごはんを入れます。3を回しかけ、さっくりと混ぜ合わせます。
5.巻きすにラップを敷き、のりを置きます。奥1cmを残して4をまんべんなく広げます。1と2を並べ、巻きます。
6.10分程冷蔵庫に置き、のりが馴染んだら食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けたら完成です。
2.カニカマと卵焼き入りレタス巻き
宮崎の郷土料理である、レタス巻きのレシピをご紹介します。本来はエビを使いますが、このレシピはより手軽に作れるよう、カニカマでアレンジしました。旨味たっぷりのカニカマは、エビに負けず劣らずのおいしさです!卵の黄色にレタスの緑、そしてカニカマの赤で色鮮やかな断面に仕上がりますよ。レタスの食感が楽しい、ついつい手が伸びる一品です。
材料(2人前)
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- 寿司酢・・・大さじ1.5
- ①卵・・・3個
- ①砂糖・・・小さじ1/2
- ①塩・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・小さじ1
- カニカマ・・・3本
- レタス・・・1枚
- マヨネーズ・・・大さじ1
- のり (19×20cm)・・・1枚
作り方
1.レタスは手でちぎります。
2.ボウルにごはんを入れ、寿司酢を入れ切るように混ぜ合わせます。
3.別のボウルに①の材料を入れよく混ぜ合わせます。
4.中火に熱した卵焼き器にサラダ油を入れて、キッチンペーパーで拭いてなじませます。3を1/4程度注ぎ入れて、奥から手前に巻き、奥に移動します。
5.4回程くり返し、火が通ったら火から下ろします。焼きあがったら、ラップを敷いた巻きすにのせて巻きます。
6.粗熱が取れたら、2cm幅の棒状に切ります。
7.巻きすにのりをのせ、上端2cmを残すように2を広げます。レタス、カニカマ、6、マヨネーズの順番にのせて手前から巻きます。
8.8等分に切り分け、お皿に盛り付けたら完成です。
3.ウインナー入り簡単キンパ
簡単でおいしい韓国海苔巻きのキンパをご紹介します。このレシピではは、ウインナーにほうれん草、キムチなどスーパーで手に入る食材を使って本場の味を再現し、色合いも鮮やかに仕上げました。ごま油の風味が効いていて、やみつきになるおいしさですよ!たくあんやゆで人参など、彩の良い食材を加えてアレンジするのもおすすめです。お好みの材料で作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・200g
- ①ごま油・・・大さじ1
- ①白いりごま・・・小さじ2
- ①塩・・・ふたつまみ
- キムチ・・・20g
- ほうれん草・・・40g
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- ウインナー・・・4本
- 大葉・・・3枚
- のり (19×20cm)・・・1枚
- サラダ油・・・小さじ1/2
作り方
準備.大葉は軸を切り取っておきます。
1.ほうれん草は根元を切り落とします。
2.ウインナーを縦に4等分に切ります。
3.鍋にお湯を沸騰させ、1を入れてしんなりするまで1分ほどゆで、湯切りをします。流水にさらし、粗熱が取れたら水気を絞ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れ、ウインナーに焼き色が付くまで炒め、火から下ろします。
5.ボウルにごはんを入れ、①を加えてしゃもじで切るように混ぜます。
6.巻き簾にラップを敷き、のりを置いて奥側を2cm空けて5を平らに広げます。
7.大葉を敷き、3、4、キムチをのせ巻きます。
8.食べやすい大きさに切って完成です。
4.タルタルマヨのから揚げ巻き寿司
市販の唐揚げが海苔巻きの具材に大変身!簡単でおいしい唐揚げ巻き寿司のご紹介です。唐揚げと手作りタルタルソースを色鮮やかなサラダ菜と一緒にくるりと巻いたら、美しい断面の巻き寿司の出来上がり!こってりとしているイメージがありますが、酢飯のおかげでさっぱりとお召し上がりいただけます。唐揚げを作り過ぎてしまったときのリメイクレシピとしても覚えておくと便利ですよ!
材料(2人前)
-----酢飯-----
- ごはん (温かいもの)・・・400g
- 寿司酢・・・大さじ2
- 市販の唐揚げ (計240g)・・・8個
- サラダ菜・・・4枚
-----タルタルマヨ-----
- ゆで卵・・・1個
- マヨネーズ・・・大さじ3
- のり (焼き海苔・全型)・・・2枚
作り方
1.タルタルマヨを作ります。ボウルにゆで卵を入れ、フォークで粗く潰し、マヨネーズを加えて混ぜ合わせます。
2.酢飯を作ります。ボウルにごはん、寿司酢を入れ、さっくりと切るように混ぜ合わせます。
3.巻き簾にラップを敷き、のりを置きます。粗熱が取れた2をのせ、奥2cm程を残して均一に広げます。
4.サラダ菜を敷き、1、から揚げをのせて巻き、10分程おきます。
5.食べやすい大きさに切り、器に盛り付けて完成です。
5.焼肉のタレで簡単 キンパ風太巻き
市販の焼肉のタレで味付け簡単!韓国のキンパ風太巻をご紹介します。ごま油の香ばしい香りに食欲をそそられる一品です。牛肉を炒めるだけでなく、ごはんにもごま油を加え混ぜているので、風味豊かに仕上がっています。味付けには焼肉のタレを使うので、簡単に味が決まり、間違いなくおいしくお作りいただけますよ。恵方巻きのように豪快にかぶりつきたくなるおいしさです!お酒のお供にもぴったりなので、ぜひレパートリーに加えてくださいね。
材料(1本)
-----混ぜごはん-----
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- ごま油・・・大さじ1/2
- 白いりごま・・・小さじ1
- 塩・・・ひとつまみ
-----牛肉-----
- 牛こま切れ肉・・・80g
- ①焼肉のタレ・・・大さじ1.5
- ①コチュジャン・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- にんじん・・・20g
- きゅうり・・・1/2本
- マヨネーズ・・・大さじ1
- のり (全型)・・・1枚
作り方
準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.混ぜごはんを作ります。ボウルに混ぜごはんの材料を入れしゃもじで、きるようにしてまぜます。
2.にんじんときゅうりを千切りにします。
3.牛こま切れ肉を1cm幅に切り、ボウルに入れて①を加えて混ぜ、味をなじませます。
4.フライパンを中火で熱し、ごま油と3を入れ全体に火が通るまで炒めたら、火からおろし、粗熱をとります。
5.巻きすにラップを敷いてのりを乗せたら奥を1.5cmほど空けて1を平らになるようにのせます。少し手前寄りにマヨネーズを乗せ、2と4を乗せたら、手前から巻きすごと折りたたむようにして巻き形を整えます。
6.のりが馴染むまで5分ほど置いたら巻きすを外し、ラップを剥がし、食べやすい大きさに切って完成です。
終わりに
いかがでしたか?今回はお子さまも大人も楽しめる、見映えもバッチリの巻き寿司レシピをご紹介しました。手間とコストがかかるイメージのある巻き寿司ですが、身近な食材を具材にすれば普段の献立にも取り入れやすくなりますよね。使う食材によって断面も美しく仕上がるので、覚えておくといざというときに役立ちます。今回ご紹介したレシピは普段の食卓にはもちろん、おもてなしやイベント時にも活躍してくれるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。